- SARS状況(7日)(04.05.07)
- SARS状況(30日)(04.05.01)
- SARS患者の発生(安徽省及び北京)(04.4.28)
- SARS患者の発生(安徽省及び北京等)(04.4.27)
- SARS患者の発生(安徽省及び北京)(3)(04.4.26)
- SARS患者の発生(安徽省及び北京)(2)(04.4.24)
- SARS患者の発生(安徽省及び北京)(04.4.23)
- 上海市のSARS対策(10.08)
- 当市のSARS予防対策を通常の長期的、効果的管理に移行する通告(6.27)
- 日系企業アンケート結果(Ⅱ)(6.19)
- 出入国及び航空機搭乗時に行われるSARS関係諸措置(変更)(6.18)
- 渡航情報(危険情報)」江蘇省が解除されました(6.14)
- 日本語が通じる医療機関の発熱時の対応(6.12)
- 渡航情報(危険情報)」上海市・浙江省・安徽省が解除されました(6.09)
- SARS(隔離措置の緩和について)(6.09)
- 出入国及び航空機搭乗時に行われるSARS関係諸措置(6.09)
- SARS(江蘇省政府の政策調整)(6.05)
- 日本入国時の「健康カード」について(6.03)
- 上海を車で離れる際に必要だった「健康連絡カード」が暫時停止されます(6.02)
- SARS(上海市政府の政策調整)(6.02)
- 5月8日の上海市通告に関して(運用の変更)(5.30)
- 江蘇省各市の外国語ホットライン(5.27)
- 上海市における8例目のSARS患者及び各地の最新状況(5.23)
- 上海市のSARS対策に対する日本政府援助の署名式(5.21)
- 5月8日の上海市通告に関して(運用等)(5.20)
- よくある質問(領事関係)を更新しました。(5.20)
- よくある質問(領事関係)を更新しました。(5.16)
- 日本語が通じる医療機関の発熱時の対応(5.16)
- 上海市の伝染性非典型肺炎の感染拡大防止に関する決定(5.16)
- 上海市における二人目の死亡者及び各地の最新状況(5.15)
- 上海を車で離れる際は「健康連絡カード」が必要です(第2報)(5.15)
- 邦人の疑い晴れる(5.14)
- 上海市8日の通告による在留邦人の皆様への影響(5.13)
- 上海市外事弁公室による説明会(5.12)
- 邦人の疑い例発生(5.11)
- SARS関連情報のホームページ(5.9)
- 上海を離れる際には「健康連絡カード」が必要です。(5.9)
- SARS対策(5月6日の江蘇省政府通告)(5.9)
- SARSの検疫についての実例(5.9)
- 寄贈されたマスクを配布します(5.8)
- 上海市において最初の死亡者(5.8)
- 上海市の8日の通告(5.8)
- 日系企業アンケート結果(5.8)
- 5月7日までの感染者状況(5.7)
- 留学生の再入国時の査証(リターンビザ)に関して(5.7)
- 日本に入国する際の「健康カード」(5.7)
- 江蘇省外事弁公室よりの通知(5.7)
- 浙江省、江蘇省、安徽省における新型肺炎予防策に関する通告(4.30)
- 上海市・浙江・江蘇・安徽省を含む中国本土に危険情報 発出(4.29)
- 江蘇省外事弁公室からのSARSに関する案内(4.25)
- 上海市からのSARS予防策に関する通告(8項目)(仮訳)(4.25)
- SARS防止対策に伴う査証申請方法の変更(4.25)
- 世界保健機関(WHO)による上海の感染状況調査結果(4.25)
- 上海等に滞在される皆様へ(4.24)
- 浙江、江蘇、安徽省における指定医療機関(4.11)
中国本土より本邦に到着する全ての航空機で記入します
上海とほぼ同様の通告が発出されています
24時間ホットライン 指定医院・照会先
外国人にも適用されます
皆様の安全のため個人申請を原則中止とさせていただきます
SARSとは 上海周辺地域の現状 日本政府の主な対応
疑わしい症状があった場合 日本語の通じる医療機関 「重症急性呼吸器症候群」について(4.22)
杭州市・上海市の現状 浙江省指定医療機関・照会先