総領事館の活動
総領事館の活動 |
皆さん,こんにちは。在上海日本国総領事の片山和之です。 ここでは,当館の日々の活動を御紹介します。上海市,江蘇省,浙江省,安徽省,江西省の1市4省を管轄する当館は,在留邦人の方々向けには,安全情報の提供を含む在留邦人保護,在外選挙実施,旅券・各種証明書・戸籍の手続き等,各種行政サービスを実施しているほか,ビジネス面では,日系企業向けに投資環境改善やトラブル解決等の支援,経済関連情報の収集や発信に努めています。また,中国の方々向けには,訪日査証の発給のほか,日本の文化や社会,経済事情等を紹介するイベントや講演を随時開催しています。当館の活動に対する皆様の御支持と御協力に心から感謝申し上げますとともに,今後とも皆様と協力しながら更に前進し,日中関係の更なる発展を促進したいと希望します。 |
![]() |
|
■8月18日 Jazz in Shochuオープニングイベント
かごしま焼酎大使の林棟甫さんが企画した鹿児島焼酎バー「JAZZ in SHOCHU」のオープニングイベントに参加しました。 林棟甫さんは私の友人でもあり,鹿児島文化に対する造詣が深く,今年4月に鹿児島県よりかごしま焼酎大使に任命されています。また,林棟甫さんは上海でジャズバーの経営実績もあることから,鹿児島焼酎とジャズをコラボした「JAZZ in SHOCHU」の開店に至ったとのことです。 「JAZZ in SHOCHU」では,鹿児島焼酎やこれをベースとしたカクテルを,鹿児島の郷土料理とともにジャズを聞きながら楽しむことができるそうです。「JAZZ IN SHOCHU」が上海における鹿児島飲食文化の発信地となり,日中の文化交流が更に発展することを願っています。 |
|
■8月17日 倉橋先生と公邸での懇談
倉橋幸彦・大阪産業大学教授を公邸にお招きし,意見交換を行いました。実は倉橋先生は,私がかつて北京大学に留学していた時の仲間であり,当時も様々なことを教わりました。懐かしい北京時代の話から,現在の大阪産業大学における中国との大学間交流の状況まで,非常に有意義なお話しを伺えた貴重な時間となりました。 |
|
■8月16日 王錫南・無錫友好協会会長と公邸での懇談
王錫南・対外友好協会会長他,関係者の皆様を公邸にお招きし,懇談いたしました。無錫市では,例年3月に国際花見ウィークが開催されており,当館も日本文化紹介事業などを実施しております。無錫国際花見ウィークは来年3月も開催予定ですので,皆様是非ご来場ください。 |
|
■8月15日 劉衛東氏の外務大臣表彰受賞祝賀会
7月に外務大臣表彰を受賞された劉衛東・浦南病院院長の受賞祝賀会を行いました。 劉先生御夫妻,浦南病院関係者をお招きし,長年にわたる医療を通じた日中の相互理解,文化交流の促進に対する御貢献に,改めて感謝を申し上げました。劉先生からは,これまでに苦労された話を始め,今後の日中医療関係に対するお考えをいただきました。 今後益々の御活躍をお祈りしております。 |
|
■8月14日 塩城市外事弁公室主任との懇談
董玲玲・江蘇省塩城市外事弁公室主任一行が当館を訪問し,亀井首席領事と懇談しました。 自動車産業,紡績業,農業が盛んであり,最近は科学技術や,風力や太陽光等の新エネルギー事業にも力を入れているなど塩城市の紹介をいただきました。 |
|
■8月14日,16日 東京交響楽団の上海・杭州公演
日中平和友好条約締結40周年を記念して,また昨年の日中文化大臣二国間会合で本年を「日中文化交流年」とする合意に基づき,文化庁委託事業として,東京交響楽団上海・杭州公演が14日及び16日にそれぞれ開催されました。 公演に先立つ13日には,楽団関係者,当地実施団体関係者,協賛企業の皆様をお招きして,公邸にて歓迎と交流のためのレセプションを開催いたしました。上海にご縁のある方も多く,翌日からの公演を皆様が楽しみにしておられる様子が印象的でした。 14日の上海公演は,客演中国人バイオリニスト朱丹さんとのコラボレーションも素晴らしく,あっという間の二時間半でした。特にアンコールは両国の民謡を演奏するなど魅力的な構成となっており,満員の観客の皆さんからは万雷の拍手が巻き起こっていました。 日中間の更なる文化交流,芸術家交流を,今後とも期待致します。 |
|
■8月10日 ヨーヨー×日本文化 世界チャンピオンが語る日本のスポーツ精神
高田柊・日本ヨーヨー連盟公認デモンストレーターをお招きして当館多目的ホールで「ヨーヨー×日本文化 世界チャンピオンが語る日本のスポーツ精神」を開催しました。高田さんにヨーヨーの歴史や変遷,自身とヨーヨーの関わり,及び日本のスポーツ文化に関する講演を行っていただいたほか,世界トップレベルの技術を披露して頂きました。またイベントの終盤,参加いただいた子供たちに前に来てもらい,高田さんから直々にヨーヨーのやり方を教えていただきました。当館はこれからも魅力的なイベントを実施していきます!(詳しくはこちら)
|
|
■8月4日 第3回杭州ジャパンブランド
イオンモール杭州良渚新城で杭州ジャパンブランドを開催しました。当日は,各自治体,民間企業がブースを出展して,日本各地の魅力,各企業の商品をPRしました。 在上海日本国総領事館としても,会場内の特設ステージにおいて,空手・華道の実演,浴衣着付け体験を行いました。 会場には多くの杭州市民の皆様にお集まり頂き,新たな日本の魅力に触れていただく機会となり,相互理解を通じた更なる関係の深化につながりました。 |
●過去の活動内容は、以下からご覧いただけます。
|
|
|
|