map 本館・広報文化センタ- Tel:+86-(0)21-5257-4766 Fax:+86-(0)21-6278-8988 map  別館 領事部門 中国上海市延安西路2299号 Tel:+86-(0)21-5257-4766

中国上海市万山路8号 郵便番号200336

 

(広:+86-(0)21-6219-5917) (広:+86-(0)21-6219-5957)  上海世貿大厦13階 郵便番号200336 Fax:+86-(0)21-6278-6088
現在位置:ホーム >>広報文化センター >> 図書リスト

| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 |
【は行】
ID 類別 書名 出版社 編修 出版日付
1352 経済 ワン・オン・ワン パーソナルメディア 1 小林薫訳 2001/11/28
1354 経済 インテル経営の秘密 早川書房 1 小林薫訳 2001/2/12
291 文学 三本の矢 [下](未来小説) 早川書房 1 榊 東行 1991/06/20
299 文学 三本の矢 [上](未来小説) 早川書房 1 榊 東行 2000/4/29
1350 経済 できる上司の仕事は 早川書房 1 小林薫訳 2000/06/20
1250 文学 マークスの山 早川書房 1 高村薫 1998/4/25
1389 文化、教育、体育 頭がいい人、悪い人の話の方 PHP研究所 1 樋口祐一 1999/09
16 政治、法律 お葬式をどうするか PHP研究所 1 ひろさちや 2002/01/31
557 社会 都道府県別データブック 2001 PHP研究所 1 読売新聞校閲部 2000/12/15
95 歴史、地理 日本人はいつから〈せっかち〉になったか PHP研究所 1 織田一朗 1987/9/30
1218 政治、法律 日本の盛衰 近代百年から知価社会を展望する PHP研究所 1 堺谷太一 2000/12/14
97 歴史、地理 日本文明の主張 『国民の歴史』の衝撃 PHP研究所 1 西尾幹二・中西輝政 1974/6/25
6 歴史、地理 「日本人らしさ」とは何か 日本人の「行動文法」を読み解く PHP研究所 1 竹内靖雄 2004
89 歴史、地理 日本を創った12人(後編) PHP研究所 2 堺屋太一 2000/09/30
1241 芸術 中日友好記念大全集 美研インターナショナル 1   1976/2/15
10 政治、法律 21世紀日本の大戦略 島国から海洋国家へ フォレスト出版(株) 1 伊藤憲一 2000/9/18
41 政治、法律 海洋国家日本の構想 世界秩序と地域秩序 フォレスト出版株式社 1 伊藤 憲一 2000/11/30
477 芸術 四島 司 写真集 [シルクロードの子供たち] ? 福岡文化財団 1 四島 司 1936/12/1
22 文学 チーズはどこへ消えた? 扶桑社 1 スペンサー・ジョンソン著者、問田美鈴訳者 1997/06/30
86 政治、法律 日本の失敗と成功―近代160年の教訓 扶桑社 1 岡崎久彦・佐藤誠三郎  
70 政治、法律 NAVI JAPAN ③ 中国を読む  ブラネット出版 1 中嶋嶺雄 1998/11/1
3 歴史、地理 「演劇実験室 天井桟敷」の人々―30年前、同じ劇団に居る私たち― (株)フレーベル館 1 萩原朔美 2001/11/22
1380 芸術 A MESSAGE FROM ENVIRONMENT ART STUDIO (株)プロセスアーキテクチュア 1 関根伸夫 2001/03/05
877 日本語教育 国語の表記と表現 文化書房博文社 1 林 巨樹 2000/12/15
578 執務用 日本が闇の権力に支配される日は近い 文芸社 1 中丸薫 1994/08/30
1265 文学 おろしや国酔夢譚 文芸春秋 1 井上靖 1970/12/20
46 文学 巨匠とチンピラ・小津安二郎との日々 文芸春秋 1 三上真一郎 1999/05/20
404 文学 霧の果て 神谷玄次郎捕物控 文芸春秋 1 藤沢周平 2000/08/30
292 文学 心の夜想曲 文芸春秋 1 遠藤周作 1991/3/15
56 文学 少年とアフリカ 音楽と物語、いのちと暴力をめぐる対話 文芸春秋 1 坂本龍一、天童荒太 1977/09/28
289 文学 ダカールへ (未来小説) 文芸春秋 1 立松和平 1998/05/01
55 歴史、地理 手紙のなかの日本人 文芸春秋 1 半藤一利 1977/06/08
72 文学 天気待ち 監督・黒澤明とともに 文芸春秋 1 野上照代 2000/5/10
342 芸術 2001年映画の旅 文芸春秋 2 小林信彦 1979/11/30
7 経済 2001年、日本は必らずよみがえる 文藝春秋 1 グレン・S・フクシマ 1991/1/26
1217 日本語教育 日本語の21世紀のために 文藝春秋 1 丸谷才一 2002/10/10
87 政治、法律 日本の論点 2002 文芸春秋 1 文芸春秋 1997/10/
1206 文学 パークライフ 文藝春秋 1 吉田修一 2000/1/10
304 文学 母 老いに負けなかった人生 文芸春秋 1 高野悦子 2003/10/30
28 歴史、地理 パパ、黒澤明 文芸春秋 1 黒澤和子 2001/03/01
1211 文学 百人一酒 文藝春秋 1 俵万智 2004/06/30
1192 文学 レキシントンの幽霊 文芸春秋 1 村上春樹 1999/06/01
37 文学 わが心の歌 望郷のバラード 文芸春秋 1 天満敦子 2001/07/01
52 文学 私の死亡記事 文芸春秋 文芸春秋 1977/08/26
1234 日本語教育 漢字と日本人 文春新書 1 高島俊男 1976/2/15
100 日本語教育 翻訳夜話 文春新書 1 村上春樹・田柴元幸 1993/06/15
98 歴史、地理 物語 大江戸牢屋敷 文春新書 1 中嶋繁雄 1999/06/10
406 経済 中国の工業化と外国資本 文眞堂 1 樊勇明 1975/04/20
443 芸術 歌舞伎事典 平凡社 1 下中直人 2000/12/14
391 哲学 現代日本と仏教 Ⅰ 生死観と仏教―人の死とは何か 平凡社 1 小林孝輔 等 2001/02/10
392 哲学 現代日本と仏教 Ⅱ 国家と仏教―自由な信仰を求めて 平凡社 1 小林孝輔 等  
393 哲学 現代日本と仏教 Ⅲ 現代思想・文学と仏教―仏教を越えて 平凡社 1 小林孝輔 等 1998/12/1
394 哲学 現代日本と仏教 Ⅳ 福祉と仏教―救いと共生のために 平凡社 1 小林孝輔 等 2001/02/05
558 歴史、地理 世界地図帳 [四訂版] (株)平凡社 1 下中直人 1995/10/16
550 政治、法律 【対日関係】を知る事典 平凡社 1 平野健一郎 1976/5/10
559 歴史、地理 日本地図帳 (株)平凡社 1 下中直人 1998/07/15
438 芸術 [新訂増補] 能・狂言事典 平凡社 1 西野春雄+羽田昶 1972/10/10
252 歴史、地理 「平凡社」 日本史事典 平凡社 1 平凡社 1970/4/10
1187 文学 もし僕らのことばがウィスキーであったなら 平凡社 1 村上春樹 1997/06/04
566 歴史、地理 レッドアトラス【県別日本地図】 平凡社 1 佐藤 久+中村和郎 1999/06/18
311 芸術 斗?金石翰墨縁 北斗文会 1   1985/8/25
895 政治、法律 《新訂》教科書にでてくる法律と政治2憲法ってなんだろう ポプラ社 1 坂上順夫 1997/8/25
287 歴史、地理 日本の歴史 明治維新から現代 (全8巻)① 民主主義と政治の歴史 ポプラ社 1 杉浦純子 2002/7/21
416 社会 わたしの夢、わたしの人びとの苦しみ(難民キャンプのこどもたち) (株)ポプラ社 1 子供地球基金中部事務局 2000/02/25
1365 経済 香港華南への道 香港貿易発展局 1 古沢賢治 1997/03/30
386 日本語教育 日本語学習者のための 日本文化史 凡人社 1 松井嘉和、松本圭司 2003/03/18

| あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 |