2023年11月19日(日)江蘇省蘇州市にて「領事出張サービス」を行います。
令和5年10月18日
当館は11月19日(日)、江蘇省蘇州市にて「領事出張サービス」を行います。このサービスは、通常総領事館の窓口で受付を行っている在外選挙人登録、在留届の届出、パスポートの申請などの行政サービスを現地で受け付けるものです。ぜひこの機会にご利用ください。
■日時:11月19日(日)14:30~16:30(交通事情により、開始が遅れる場合があります)
■場所:シャングリラホテル(蘇州市新区塔園路168号)
1F 功能庁(ファンクションルーム)荷風庁
【会場までの順路】
https://www.sznissho.org/com/suzhou/member2/group/userfile/6667.pdf
■サービス内容
サービス内容は以下のとおりです。詳細は下記をご参照ください。下記以外の事項についても対応可能な場合がありますので、ご希望があれば電話(021-5257-4766)にてお問い合わせください。
いずれのサービスをご利用の場合でも、必ずパスポート原本をご持参ください。
1.在外選挙人登録(予約不要)
〇日本での住民登録を抹消した満18歳以上の方がご登録いただけます。
〇在外選挙の登録の受付を行ってから、実際に選挙が出来る手続きが完了するまでに3ヶ月程度を要します。選挙の直前に登録を行っても投票出来ませんので、この機会をご利用ください。事前に用紙をダウンロードし、(用紙はこちらから)必要事項を記入したものをお持ちください。なお、当日会場にも用紙を用意しておりますので、会場で記入いただいても結構です。 ただし、当館に在留届が提出されていることが前提になりますので、下記2.を参照の上ご登録お願いします。
2.在留届の受付(予約不要)
〇海外で3ヶ月以上居住される方、転居された方、帰国される方は届出が必要です。
〇事前に用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上お持ちください。(インターネット上で登録される方はこちらから) なお、当日会場にて所定の用紙にご記入頂いても結構です。
3.旅券の申請・受け取り
(1)申請(予約不要)
必要書類については、必ず以下をご参照の上、申請書を入力・プリントアウトしお持ちください。 また、同ページの備考欄も熟読ください。
今回申請いただく旅券は、11月27日(月)より領事館で受け取ることができます。(休館日に関する情報はこちら)
(1) 初めて旅券を作る
(2) 旅券の有効期限が切れそうだ(1年未満)
(3) 旅券の有効期限が切れてしまった
(注意!)会場周辺ではパスポート用の写真撮影は行えませんので、あらかじめ写真を用意してご来場ください。
(2)受取り(要予約、11月10日(金)までに申請及び予約)
11月10日(金)までに領事館へ旅券申請された方は当日会場にて受け取ることができます(オンライン申請の方は、10日までに審査が完了している必要がございます)。申請後、必ず以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(このメールをもって申請書とします)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(※)同一人物証明を合わせてご希望の場合は、申請書を添付してください。
(※)申請時に当館からお渡しした引換券の記載事項をよく確認し、当日は引換券の原本、手数料等をご持参ください。
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
4.在留証明の受付・交付(要予約、11月14日(火)まで)
○在留証明の概要、手数料等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(PDF形式の申請書兼証明書が記入できない場合は、このメールを申請書として扱います)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
【注1】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
※事前予約がない場合、証明書の発行は行えませんので、ご了承願います。
5.署名及びぼ印証明の受付・交付(要予約、11月14日(火)まで)
○署名及びぼ印証明の概要、手数料等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(PDF形式の申請書が記入できない場合は、このメールを申請書として扱います)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
【注1】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
【注2】添付する書類がある場合、当館で事前に一対の証明書として作成する必要があるため、上記メール送信後、必ず11月14日(火)(当館必着)までに当該書類(原本)を郵送願います。(郵送先:上海市延安西路2299号上海世貿大厦13階 在上海日本国総領事館領事部別館 郵便番号200336) なお、署名・ぼ印は、出張サービスにおいて領事の面前で行っていただきますので、署名・ぼ印を行う前の状態で郵送願います。
【注3】当日は原本を持参してください。
※事前予約がない場合、証明書の発行は行えませんので、ご了承願います。
6.公印証明の受け取り(要予約、11月14日(火)までに申請及び予約)
○11月14日(火)までに領事館へ公印証明を申請された方は当日会場にて受け取ることができます。
○申請後、必ず以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、その他のメールアドレスをご利用ください。)にてご連絡ください(このメールをもって申請書とします)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(※)申請時に当館からお渡しした引換券の記載事項をよく確認し、当日は引換券、手数料等をご持参ください。
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
7.戸籍関係届出(要予約、11月14日(火)まで)
○各種戸籍関係の届出の概要、必要書類等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの届け出を希望するかをご記載ください。
メールの使用が困難な方は当館(021-5257-4766)までご相談ください。
記
■日時:11月19日(日)14:30~16:30(交通事情により、開始が遅れる場合があります)
■場所:シャングリラホテル(蘇州市新区塔園路168号)
1F 功能庁(ファンクションルーム)荷風庁
【会場までの順路】
https://www.sznissho.org/com/suzhou/member2/group/userfile/6667.pdf
■サービス内容
サービス内容は以下のとおりです。詳細は下記をご参照ください。下記以外の事項についても対応可能な場合がありますので、ご希望があれば電話(021-5257-4766)にてお問い合わせください。
いずれのサービスをご利用の場合でも、必ずパスポート原本をご持参ください。
1. 在外選挙人登録(予約不要) 2. 在留届の受付(予約不要) 3. 旅券の申請(予約不要)・受け取り(要予約) ※会場周辺ではパスポート用の写真撮影は行えませんので あらかじめ写真を用意してご来場ください。 4. 在留証明の受付・交付(要予約) 5. 署名及びぼ印証明の受付・交付(要予約) 6. 公印証明の受け取り(要予約) 7. 戸籍関係届出(要予約) |
1.在外選挙人登録(予約不要)
〇日本での住民登録を抹消した満18歳以上の方がご登録いただけます。
〇在外選挙の登録の受付を行ってから、実際に選挙が出来る手続きが完了するまでに3ヶ月程度を要します。選挙の直前に登録を行っても投票出来ませんので、この機会をご利用ください。事前に用紙をダウンロードし、(用紙はこちらから)必要事項を記入したものをお持ちください。なお、当日会場にも用紙を用意しておりますので、会場で記入いただいても結構です。 ただし、当館に在留届が提出されていることが前提になりますので、下記2.を参照の上ご登録お願いします。
2.在留届の受付(予約不要)
〇海外で3ヶ月以上居住される方、転居された方、帰国される方は届出が必要です。
〇事前に用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上お持ちください。(インターネット上で登録される方はこちらから) なお、当日会場にて所定の用紙にご記入頂いても結構です。
3.旅券の申請・受け取り
(1)申請(予約不要)
必要書類については、必ず以下をご参照の上、申請書を入力・プリントアウトしお持ちください。 また、同ページの備考欄も熟読ください。
今回申請いただく旅券は、11月27日(月)より領事館で受け取ることができます。(休館日に関する情報はこちら)
(1) 初めて旅券を作る
(2) 旅券の有効期限が切れそうだ(1年未満)
(3) 旅券の有効期限が切れてしまった
(注意!)会場周辺ではパスポート用の写真撮影は行えませんので、あらかじめ写真を用意してご来場ください。
(2)受取り(要予約、11月10日(金)までに申請及び予約)
11月10日(金)までに領事館へ旅券申請された方は当日会場にて受け取ることができます(オンライン申請の方は、10日までに審査が完了している必要がございます)。申請後、必ず以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(このメールをもって申請書とします)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(※)同一人物証明を合わせてご希望の場合は、申請書を添付してください。
(※)申請時に当館からお渡しした引換券の記載事項をよく確認し、当日は引換券の原本、手数料等をご持参ください。
(件名) 11月19日江蘇省蘇州市出張サービスでの旅券の受け取りについて【注】 (本文) 1.受け取る出張サービスの月日、場所:11月19日蘇州【注】 2.旅券申請者の名前(日本語及び、ローマ字): 3.旅券申請者の生年月日(西暦): 4.旅券の申請日: 5.日中の連絡先(携帯電話番号): 6.メール送信者の名前、旅券番号(2.と同じ場合不要): 7.同一人物証明の要否、必要部数: 8.その他特記事項: (メールに添付する資料) 1.同一人物証明申請書(希望者のみ) →申請書(記載例) |
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
4.在留証明の受付・交付(要予約、11月14日(火)まで)
○在留証明の概要、手数料等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(PDF形式の申請書兼証明書が記入できない場合は、このメールを申請書として扱います)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(件名) 11月19日江蘇省蘇州市出張サービスでの在留証明の申請について【注1】 (本文) 1.受け取る出張サービスの月日、場所:11月19日蘇州【注1】 2.申請者の名前(日本語及び、ローマ字): 3.申請者の旅券番号: 4.申請者の生年月日(西暦で): 5.日中の連絡先(携帯電話番号): 6.必要部数: 7.在留証明書に本籍地(番地まで)を記載する必要があるか否か: (必要である場合、発給日より3か月以内の戸籍謄本を添付してください。消費税免税制度を利用する場合は必須となります) 8.記載する必要がある場合の、本籍地(番地まで): 9.申請理由: 10.在留証明書の提出先: 11.在留証明書に記載する現住所:中国○○省○○市○○路○○号○○室等 12.在留証明書に住所を定めた年月を記載する必要があるか否か: (必要である場合、メールに添付する資料2.の年月を記載します) 13.メール送信者の名前(上記2.と同じ場合不要): 14.その他特記事項: (メールに添付する資料) 1.パスポート(顔写真のあるページのみ)【注2】 2.現住所(及び定めた年月)を立証できる公文書(最新の臨時宿泊登記書等)【注2】 3.戸籍謄本(全ページ。本籍地を番地まで記載する場合のみ) 4.申請書兼証明書様式。→【形式1:Excel/手書き用PDF】(記載例) |
【注1】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
【注2】当日は原本を持参してください。
※事前予約がない場合、証明書の発行は行えませんので、ご了承願います。
5.署名及びぼ印証明の受付・交付(要予約、11月14日(火)まで)
○署名及びぼ印証明の概要、手数料等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください(PDF形式の申請書が記入できない場合は、このメールを申請書として扱います)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(件名) 11月19日江蘇省蘇州市出張サービスでの署名及びぼ印証明の申請について【注1】 (本文) 1.受け取る出張サービスの月日、場所:11月19日蘇州【注1】 2.申請者の名前(日本語及び、ローマ字): 3.申請者の旅券番号: 4.申請者の生年月日(西暦で): 5.日中の連絡先(携帯電話番号): 6.現住所: 7.日本の住民登録を抹消しているか否か: 8.提出先関係機関が、領事館の証明を要求していますか? (日本の住民登録(印鑑登録)を抹消していない方の場合のみ回答): 9.希望する証明は、単独の形式か、添付する書類(署名・ぼ印を行う書類)がある【注2】形式か: (詳細はこちらをご参照ください。) 10.必要部数: 11.署名及びぼ印証明の使用目的及び提出先: 12.その他特記事項: (メールに添付する資料) 1.パスポート(顔写真のあるページのみ)【注3】 2.申請書 |
【注1】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
【注2】添付する書類がある場合、当館で事前に一対の証明書として作成する必要があるため、上記メール送信後、必ず11月14日(火)(当館必着)までに当該書類(原本)を郵送願います。(郵送先:上海市延安西路2299号上海世貿大厦13階 在上海日本国総領事館領事部別館 郵便番号200336) なお、署名・ぼ印は、出張サービスにおいて領事の面前で行っていただきますので、署名・ぼ印を行う前の状態で郵送願います。
【注3】当日は原本を持参してください。
※事前予約がない場合、証明書の発行は行えませんので、ご了承願います。
6.公印証明の受け取り(要予約、11月14日(火)までに申請及び予約)
○11月14日(火)までに領事館へ公印証明を申請された方は当日会場にて受け取ることができます。
○申請後、必ず以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、その他のメールアドレスをご利用ください。)にてご連絡ください(このメールをもって申請書とします)。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(※)申請時に当館からお渡しした引換券の記載事項をよく確認し、当日は引換券、手数料等をご持参ください。
(件名) 11月19日江蘇省蘇州市出張サービスでの公印証明の受け取りについて 【注】 (本文) 1.受け取る出張サービスの月日、場所:11月19日蘇州【注】 2.申請者の名前(日本語及びローマ字): 3.申請者の生年月日(西暦): 4.公印証明の申請日: 5.日中の連絡先(携帯電話番号): 6.メール送信者の名前,旅券番号(2.と同じ場合不要): 7.その他特記事項: |
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの受け取りを希望するかをご記載ください。
7.戸籍関係届出(要予約、11月14日(火)まで)
○各種戸籍関係の届出の概要、必要書類等については、こちらをご参照ください。
○11月14日(火)までに以下の内容をメールryoji-service@sh.mofa.go.jp(@163.com及び@126.comからのメールは受信できませんので、 その他のメールアドレスをご利用下さい。)にてご連絡ください。なお、送信後、メールが当館に届いていることを確認するため、必ず当館(021-5257-4766)にお電話ください。
(件名) 11月19日江蘇省蘇州市出張サービスでの戸籍関係届出について【注】 (本文) 1.届出る出張サービスの月日、場所:11月19日蘇州【注】 2.届出の種類:出生届、婚姻届、認知届、死亡届、 離婚届、その他(○○届) 3.メール送信者の名前、旅券番号(日本人でない場合は不要): 4.日中の連絡先(携帯電話番号): 5.その他特記事項: |
【注】領事出張サービスは、蘇州市以外、当館管轄内の複数都市でも行いますので必ずいつどこの領事出張サービスでの届け出を希望するかをご記載ください。
メールの使用が困難な方は当館(021-5257-4766)までご相談ください。