No. |
類別 |
書名 |
出版社 |
冊 |
編修(著者、発行者、訳者) |
出版日付(第1版) |
1 |
|
「対訳」世界の教科書にみる日本 韓国編 |
財団法人国際教育情報センター |
1 |
国際教育情報センター |
1993/10/01 |
2 |
|
「対訳」世界の教科書にみる日本 中国編 |
財団法人国際教育情報センター |
2 |
国際教育情報センター |
1993/03/01 |
3 |
漫画 |
英語版 宮沢賢治絵童話集 1 The Shining Feet ひかりの素足 |
(財)国際言語文化振興財団 |
1 |
宮沢 賢治 |
1997/02/10 |
4 |
漫画 |
英語版 宮沢賢治絵童話集 2 On the Fourth Day of the Narcissus Month 水仙月の四日 |
(財)国際言語文化振興財団 |
1 |
宮沢 賢治 |
1997/04/10 |
5 |
|
外国人研修・技能実習に関する成果事例集 フィリピン帰国生編 2005年度版(第3分冊) |
財団法人 国際研修協力機構 |
1 |
財団法人 国際研修協力機構 |
2006/03 |
6 |
|
外国人研修・技能実習に関する成果事例集 2005年度版(第1分冊) |
財団法人 国際研修協力機構 |
1 |
財団法人 国際研修協力機構 |
2006/03 |
7 |
|
外国人研修・技能実習に関する成果事例集 中国帰国生編 2005年度版(第2分冊) |
財団法人 国際研修協力機構 |
1 |
財団法人 国際研修協力機構 |
2006/03 |
8 |
国際交流基金 |
国際交流基金アジアセンター 公募事業ガイドライン |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金アジアセンター |
|
9 |
国際交流基金 |
国際交流基金91 平成3年度の概要 平成2年度の事業報告 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1991/10/01 |
10 |
国際交流基金 |
国際交流基金15年のあゆみ |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1990/03/15 |
11 |
国際交流基金 |
Program Guidelines Fiscal1998-99 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
12 |
国際交流基金 |
平成8年度 国際交流基金フェロー一覧 1996-1997 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1996/12/01 |
13 |
国際交流基金 |
昭和61年度 国際交流基金文化人短期招聘者一覧 |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1986/06/01 |
14 |
国際交流基金 |
PROGRAM HANDBOOK 1996 OCTOBER |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1996/10/01 |
15 |
国際交流基金 |
PROGRAM HANDBOOK 1994 JULY |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1994/07/01 |
16 |
国際交流基金 |
PROGRAM HANDBOOK 1991 JULY |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1991/07/01 |
17 |
国際交流基金 |
国際交流基金 公募プログラムガイドライン 平成10年度 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
18 |
国際交流基金 |
昭和61年度 国際交流基金フェロー一覧 |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1986/06/01 |
19 |
国際交流基金 |
1998年度英文年報 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
20 |
国際交流基金 |
THEATER JAPAN SECOND EDITION |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1993/04/01 |
21 |
国際交流基金 |
ハンドブック 海外芸術フェスティバルに参加するには |
国際交流基金 |
1 |
国際舞台芸術交流センター |
1995/03/31 |
22 |
国際交流基金 |
国際文化社会をめざして |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1988/07/01 |
23 |
国際交流基金 |
日本・タイ現代美術展 ビヨンド・ザ・ボーダー 境界を越えて |
国際交流基金アセアン文化センター |
1 |
|
|
24 |
国際交流基金 |
主要先進諸国における国際交流機関調査報告書 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
平成15/03 |
25 |
国際交流基金 |
平成13年度 国際交流基金 地域交流振興賞記念シンポジウム 国際交流の新しい潮流を探る~地域の視点から |
国際交流基金 国際交流相談室 |
1 |
国際交流基金 国際交流相談室 |
平成15/02/28 |
26 |
国際交流基金 |
平成13年度/2001 事業報告 |
国際交流基金 日本語国際センター |
1 |
国際交流基金 日本語国際センター |
平成14/12 |
27 |
国際交流基金 |
2001年度英文年報 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
28 |
国際交流基金 |
国際交流基金年報 2002 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
2004/04 |
29 |
国際交流基金 |
「文化による都市の再生~欧州の事例から」調査報告書 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金企画部 |
平成16年/03 |
30 |
国際交流基金 |
事業年報 2002 |
国際交流基金関西国際センター |
1 |
国際交流基金関西国際センター |
2004/03 |
31 |
国際交流基金 |
国際交流基金年報 2003 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
2004/10/01 |
32 |
国際交流基金 |
国際交流基金90 平成2年度の概要 平成元年度の事業報告 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1990/02/01 |
33 |
国際交流基金 |
国際交流基金92 平成4年度の概要 平成3年度の事業報告 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1992/10/01 |
34 |
国際交流基金 |
国際交流基金92 平成4年度の概要 平成3年度の事業報告 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1992/10/01 |
35 |
国際交流基金 |
わが国の国際文化交流団体一覧 1982年版 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1982/03/01 |
36 |
国際交流基金 |
平成5年度 国際交流基金フェローシップ事業 規則書 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
37 |
国際交流基金 |
国際交流基金年報 1995 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1996/03/01 |
38 |
国際交流基金 |
東南アジア映画祭2003 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
2001/10 |
39 |
国際交流基金 |
国際交流基金アジアセンター Activity Report 1996 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
40 |
国際交流基金 |
PROGRAM HANDBOOK 1993 JULY |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1993/07/01 |
41 |
国際交流基金 |
THEATER JAPAN 1989 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1989/10/01 |
42 |
国際交流基金 |
国際交流基金設立30周年記念事業 国際シンポジウム2002「流動するアジアー表象とアイデンティティ」報告書 |
国際交流基金アジアセンター |
1 |
古市保子 |
2003/3/25 |
43 |
国際交流基金 |
北京日本学研究センター 赴任の手引(業務編) |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1991/01/01 |
44 |
国際交流基金 |
「21世紀の展望」 九州・沖縄サミット記念 国際シンポジウム 2000年6月 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
2001/10 |
45 |
国際交流基金 |
国際交流基金アジアセンター Activity Report 1997 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
46 |
国際交流基金 |
中国における日本研究 1987 |
国際交流基金 |
2 |
国際交流基金 |
1987/05/01 |
47 |
国際交流基金 |
国際交流基金 平成9年度/97’事業報告 |
国際交流基金 日本語国際センター |
1 |
国際交流基金 日本語国際センター |
平成10年度12月 |
48 |
国際交流基金 |
事業の手引 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
1982/09/01 |
49 |
国際交流基金 |
1996年度英文年報 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
50 |
国際交流基金 |
1993年度英文年報 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
51 |
国際交流基金 |
国際交流基金アジアセンター Activity Report 1995 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
52 |
国際交流基金 |
日本研究・京都会議(全四巻) |
国際交流基金・国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
1996/03/25 |
53 |
国際交流基金 |
アンダー・コンストラクション:アジア美術の新世代 |
国際交流基金 |
1 |
片岡真実 |
2002/12/07 |
54 |
日本芸術 |
JAPANESE PRINTS 1950-1990 |
国際交流基金 |
1 |
国際交流基金 |
|
55 |
国際交流基金 |
香港映画の黄金時代……Ⅰ |
国際交流基金アジアセンター |
1 |
石坂健治 等 |
2002/11/28 |
56 |
国際交流基金 |
アジアINコミック 2002 |
国際交流基金アジアセンター |
2 |
柿沼勉 |
2002/02/15 |
57 |
国際交流基金 |
アジアINコミック展 |
国際交流基金アジアセンター |
2 |
柿沼勉 小林泉 |
2001/01/13 |
58 |
国際交流基金 |
平成14年度/2002 事業報告 |
国際交流基金 日本語国際センター |
2 |
国際交流基金 日本語国際センター |
平成16/1 |
59 |
国際交流基金 |
国際交流基金フェローシッププログラム1987-1989規則書(長期用) |
|
1 |
国際交流基金 |
|
60 |
国際交流基金 |
日文研 no.25 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
2001/03/30 |
61 |
国際交流基金 |
国際シンポジウム17 中国に伝存の日本関係典籍と文化財 |
国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
2002/03/29 |
62 |
国際交流基金 |
海外日本研究機関一覧 2000年版 |
国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
2001/03 |
63 |
国際交流基金 |
日文研 no.33 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
2005/03/31 |
64 |
国際交流基金 |
日文研 no.34 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
2005/8/31 |
65 |
国際交流基金 |
日文研 no.27 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
2002/03/29 |
66 |
国際交流基金 |
国際シンポジウム16 Human Mate Choice and Prehistoric Marital Networks |
国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
2002/03/29 |
67 |
国際交流基金 |
日文研 no.28 |
国際日本文化研究センター |
1 |
光田和伸 |
平成14/09/30 |
68 |
国際交流基金 |
世界の日本研究 2002 -日本統治下の朝鮮;研究の現状と課題 |
国際日本文化研究センター 海外研究交流室 |
1 |
国際日本文化研究センター |
2003/3 |
69 |
国際交流基金 |
日文研 no.15 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
1996/07/31 |
70 |
国際交流基金 |
日文研 no.14 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
1996/02/29 |
71 |
国際交流基金 |
日文研 no.10 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
1994/03/31 |
72 |
国際交流基金 |
日文研 no.24 |
国際日本文化研究センター |
1 |
日文研編集委員 |
2000/09/29 |
73 |
国際交流基金 |
日文研 no.29 |
国際日本文化研究センター |
1 |
光田和伸 |
平成15/03/31 |
74 |
国際交流基金 |
世界の日本研究 2003 THE STUDY OF JAPAN IN AUSTRALIA |
国際日本文化研究センター 海外研究交流室 |
1 |
国際日本文化研究センター |
2003/5/30 |
75 |
国際交流基金 |
国際シンポジウム18 聖なるものの形と場 |
国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
2003/3/31 |
76 |
国際交流基金 |
Historigraphy and Japanese Consciousness of Values and Norms--INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2001 |
国際日本文化研究センター |
1 |
|
2003/1/31 |
77 |
国際交流基金 |
The Logic of Female Succession--NTERNATIONAL SYMPOSIUM 19 2002 |
国際日本文化研究センター |
1 |
|
2003/1/31 |
78 |
事典・年鑑 |
舞台芸術交流年鑑’02 |
国際舞台芸術交流センター |
2 |
|
|
79 |
国際交流基金 |
海外日本研究機関一覧 2005年版 |
国際日本文化研究センター |
1 |
国際日本文化研究センター |
2006/03 |
80 |
政府刊行物 |
観光白書 13 |
国土交通省 |
1 |
財務省印刷局 |
|
81 |
政府刊行物 |
国土交通白書 平成13年度 |
国土交通省 |
1 |
財務省印刷局 |
|