map 本館・広報文化センタ- Tel:+86-(0)21-5257-4766 Fax:+86-(0)21-6278-8988 map  別館 領事部門 中国上海市延安西路2299号 Tel:+86-(0)21-5257-4766

中国上海市万山路8号 郵便番号200336

 

(広:+86-(0)21-6219-5917) (広:+86-(0)21-6219-5957)  上海世貿大厦13階 郵便番号200336 Fax:+86-(0)21-6278-6088
現在位置:ホーム >>広報文化センター >> 図書リスト
| 英語表記 | あ~か行 | 角川書店 | 河出書房~ | 講談社~ | 国際~ | さ行 | 集英社~ |小学館 |た行 |た-2行 |な行 |は行 |ま、や行 |その他
【あ~か行】
No. 類別 書名 出版社 編修(著者、発行者、訳者) 出版日付(第1版)
1 国際交流基金 ARCUS  ’96 アーカス構想パイロット事業実行委員会 1    
2 国際交流基金 ARCUS  ’95 アーカス構想パイロット事業実行委員会 1    
3   JAPAN ALMANAC 2001 朝日新聞社 1 河合信和  
4   日本の人口と農業開発 〈財〉アジア人口・開発協会(APDA) 1    
5 辞典 日本語使いさばき辞典(大活字版) あすなろ出版 1 現代言語研究会 1997/9/5
6 事典・年鑑 たのしくわかる日本国憲法 (1-7) 岩崎書店 1    
7 漫画 復刊 日本の名作絵本1-10 岩崎書店 全10冊 石ノ森章太郎 2002/04/10
8 教育 全国学術研究団体総覧 平成5年 大蔵省 1 日本学術会議事務局・(財)日本学術協力財団 1993/04/30
9 事典・年鑑 クラシック CD総カタログ2002  (株)音楽出版社 1    
10 事典・年鑑 邦楽 ポピュラー CD総カタログ2002  (株)音楽出版社 1    
11 広報 官報 文化無償協力実施の手引き 昭和63年7月 外務省 1 文化交流部文化第一課 1985/07/01
12 広報 官報 文化無償協力評価・調査団報告書 昭和63年1月 外務省 1 外務省文化交流部 1985/01/01
13 広報 官報 人口と開発に関する賢人会議 1994年1月26-27日 外務省 1 国際連合人口基金、国際連合大学、外務省  
14 広報 紹介 アジア諸国要覧 外務省 1 外務省アジア局 1989/01/01
15 政府刊行物 2002年版 ODA政府開発援助白書~「戦略」と「改革」を求めて~(CD-ROM付) 外務省 1 外務省 2003/04
16 政府刊行物 外交青書 2005 平成17年版 (第48号) 外務省 1 外務省  
17 政府刊行物 外交史料館報 第17号 平成15年9月 外務省外交史料館 1 外務省外交史料館 平成15年09/30
18 政府刊行物 外交青書 2004 平成16年版 (第47号)CD-ROM付き 外務省 1 外務省  
19 政府刊行物 われらの北方領土2002年版 外務省国内広報課 1 外務省国内広報課 2002/09/01
20 政府刊行物 外交青書 2002 平成14年版  外務省 1 外務省  
21 政府刊行物 外交青書 2003 平成15年版 (第46号) 外務省 1 外務省  
22 広報 リスト 政府及び政府機関等の海外広報資料リスト 1986年12月 外務省海外広報課 1 外務省海外広報課 1986/12/01
23 政府刊行物 外交史料館報 第19号 平成17年9月 外務省外交史料館 2 外務省外交史料館 平成17年09/30
24 政府刊行物 日中国交正常化30周年の回顧と展望 外務省 長崎県 日本貿易振興会アジア経済研究所 4 外務省 長崎県 日本貿易振興会アジア経済研究所 2002/09/01
25 資料 日中関係基本資料集1949~1997年 霞山会 1 霞山会 1998/10/01

| 英語表記 | あ~か行 | 角川書店 | 河出書房~ | 講談社~ | 国際~ | さ行 | 集英社~ |小学館 |た行 |た-2行 |な行 |は行 |ま、や行 |その他