map 本館・広報文化センタ- Tel:+86-(0)21-5257-4766 Fax:+86-(0)21-6278-8988 map  別館 領事部門 中国上海市延安西路2299号 Tel:+86-(0)21-5257-4766

中国上海市万山路8号 郵便番号200336

 

(広:+86-(0)21-6219-5917) (広:+86-(0)21-6219-5957)  上海世貿大厦13階 郵便番号200336 Fax:+86-(0)21-6278-6088
現在位置:ホーム >>広報文化センター

日本文化紹介事業を実施しました!

 

“日本は楽しい!琴・三味線演奏、和太鼓・よさこい・阿波踊り@CITM”

 

   

   最近、海外へ観光に出かける中国の方々が急増しています。当館としても、是非中国の方々に日本観光の素晴らしさを伝えたい、という思いで、今までも観光に関する日本文化講座などを開催してきたところです。
   11月16日(日)、浦東地区の上海新国際博覧中心において、中国で最大規模の旅行博覧会である「中国国際旅游交易会」(CITM)が開催されました。日本からも、日本政府観光局(JNTO)をはじめ、日本の各自治体・企業がブースを出展し、「日本パビリオン」として日本観光の魅力を紹介しました。16日の総来場者数がなんと3万人!日本パビリオンも数多くの方々にご来場いただき、当館としてもこのチャンスに日本文化の魅力を是非伝えたい!という思いで、この度、CITMの会場で2つの文化紹介事業を実施しました。それが、琴・三味線による演奏、そして和太鼓・よさこい・阿波踊りの舞台です。

 

【美しい日本の調べ:琴・三味線演奏】
    まずは中国の皆さんにもおなじみの「北国の春」です。郷愁を誘う独特のメロディー、この曲を琴・三味線で聞くとどんな感じになるのでしょうか?

 

 

赤いお着物が素敵です
かっこいい袴姿が凜々しい

  

  

   演奏してくださったのは、当地で「上海牡丹」のグループ名でご活躍している小川晃美さんと松下啓行さんのグループ。今回は何とこのイベントのために日本から西澤翔子さんと福山美央さんが駆けつけてくださいました。フルメンバーでのグループ名は「ドリーム牡丹」!まさに夢の共演でした。
    写真だけではメロディーが伝わらないのがとても残念です。みなさん華やかなお着物で中国の方々に日本の名曲をご披露してくださいました。
   「さくらさくら」、「東京音頭」など、日本らしい演目に皆さんから大きな拍手をいただきました。

 

ドリーム牡丹全員集合!

優雅なお琴の演奏
とってもきまってます

 

【祭りだ、祭りだぁ!和太鼓・よさこい・阿波踊り】
   日本には全国に大小様々なお祭りがあります。伝統的なものもあれば、新しい様式を取り入れたものもあります。
   今回、とても大きな会場でのパフォーマンスになるので、賑やかなお祭りをイメージしたものにしてみてはどうか、ということで共演してくださったのが、和太鼓集団「和響」さん、よさこいの「弥生桜」さん、そして「上海阿波踊り団」さんです。
   当日、会場は屋外だったので、天気が心配でした。。。。。朝から曇り空、何となく降りそうな嫌な予感。。。。。
   そんな不安を遮るように、ドドン!!の太鼓の勇壮な響き。何だ何だ?皆さん太鼓の音に引き寄せられるように会場に集まります。「よっしゃ、いくぜ~!!」の一声で大迫力のパフォーマンスが始まります。ドンドンドンドン、トントントントン、大太鼓と小太鼓のリズムが心地よくお腹を刺激します。

 

よっしゃ、いくぜ~!
リズミカルに響く太鼓の音

迫力のステージ!

   盛り上がったところでお待ちかね、よさこいです。よさこい、よさこい~、のリフレインの中、赤い衣装が翻ります!

 

手に持っているのが鳴子
かっこよく決まってます!

 

    大きな声と鳴子のチャッチャッチャの音が軽快です!

 

 

 

音に合わせて軽快に踊ります
指先まで美しく

  

   最後に大トリは阿波踊りです。ヨイヨイヨイヨイのかけ声、ピンクのビビッドな着物、網笠姿の女衆がリズミカルに踊ります。日本人にとってはお馴染みのこの踊りも、中国の方々にとってはとても新鮮なようで、シャッター音が響くほどでした。

   とても盛り上がった日本の「祭り」ステージ!堪能したなぁ、楽しかった!さて、次の会場は。。。。と皆さん立ち去ろうとしたその時!

  

 「祭りはこれからじゃあ!」と突然の一声!

  

   なんと、よさこい、和太鼓入り交じっての阿波踊りがはじまりました。すごい盛り上がりです!スタッフ、中国の観客の方々、そしてそばで見ていたインドネシア舞踊の方々までも巻き込んで、大大大阿波踊り大会になりました!!観客も大興奮、すばらしいエンディングを迎えることができました。

 

 

飛び入り参加大歓迎!
みんな楽しそうに踊ってます!

 

たくさんの方々が集まって下さいました。

 

   こんな賑やかな祭りを演出してくださった各団体の皆さん、本当にありがとうございました!

 今回、琴・三味線の演奏で日本の優雅さ、しとやかさを、和太鼓・よさこい・阿波踊りで日本の賑やかさ、勢いなどを中国の方々に伝えられたのではないか、と思っています。そして、たくさんの方に「日本に行ってみたい!」と思ってもらえたのではないでしょうか。

 

 皆さん、是非日本へ!そして日本文化の楽しさを満喫してくださいね!

 

*当館では引き続き様々な日本文化紹介イベントを実施する予定です。広報文化センターの会員になると、いち早くイベント情報をキャッチできますよ(登録方法はこちらから)。当館HPの新着情報や在中国日本国大使館の微博・微信も定期的にチェックしてみてくださいね。