「家族で行う高齢者ケアセミナー」を実施しました!!

平成30年7月24日
  7月4日,当館多目的ホールにおいて,「家族で行う高齢者ケアセミナー」を実施しました。平日午後,加えて大雨が降り出したにもかかわらず,約70名の方々にご来場頂きました。
 
  日医上海社区養老服務有限公司の親会社である株式会社日医学館は,1968年の創業以来,総合生活支援企業として多角的な事業を展開され,特に養老介護については,訪問介護から施設介護まで,日本全土に幅広くサービスを提供されている大手企業です。

  今回の講師である日医上海社区養老服務有限公司・青木貴子副総経理は,日本の看護師資格を有しており,養老介護実務の最前線に立ってきた経験を踏まえて詳しく説明をして下さいました(当日の講演資料はこちら)。
 

  上海市では長期護理保険が開始されました。高齢化社会の到来に備えて,今後養老介護,認知症に関する知識をつけていく必要があります。特に認知症については,認知症患者本人だけでなく介護者(家族)も認知症であることを受け入れなかったり,介護者(家族)の知識が十分でなかったりしていることなどを原因として,認知症患者に対するケアが十分なされていないケースが多くあると聞きます。
  今回のセミナーでは,高齢化問題について先進的に取り組んでいる日本企業・日本の看護師資格を有する青木副総経理から,認知症に関する基礎知識と,介護者(家族)も一緒にできる認知症予防体操を教えてもらいました。
  今後介護を担っていく30代から50代の方々が多く参加して下さり,「認知症に関する知識が深まった」「日本式介護に興味を持った」などの声もあり好評でした。
 

  広報文化センターは,これからも魅力溢れる日本企業セミナーをたくさん提供していきます。どうぞお楽しみに!
 
 ※広報文化センターの会員になると,いち早くイベント情報をキャッチできますよ(登録方法はこちらから)。当館HPの新着情報や当館の微信,微博も定期的にチェックしてみてくださいね。