11月26日、当館多目的ホールにて、“日本のお城と忍者・侍”といった戦国時代をテーマに、日本の地方都市の魅力を紹介するイベントを実施しました。
![]() |
![]() |
まずは、「れきしナビゲーター」として、イベントやテレビなどのメディアで、歴史のおもしろさを伝える活動をしているタレントの長谷川ヨシテルさんが登壇。「SHIROZEME(城攻め)イベント」の紹介を含め、日本のお城の魅力と楽しみ方を紹介してくださいました。
いつもかぶっている兜(カブト)は「長谷川」という前立てがついた特注品だそうで、今回は兜のみの着用でしたが、全身のMy甲冑も持っているのだとか。
そんな歴史ナビゲーターの長谷川さんも驚いたのが、会場のみなさんの日本のお城・武将に関する知識レベルの高さ。実際にお城に行ったことのある方も多く、上海の方々の日本の戦国時代への関心の高さにびっくりでした。
![]() |
![]() |
つづいて、地方自治体のゆるキャラが登場して各県のお城を中心とした観光PRを行いました。この日は当地でも人気のゆるキャラが大集合!とあって、会場にはたくさんの方々がお子さん連れで来て下さいました。
![]() |
![]() |
ステージイベントの後は、各ブースでの体験コーナーも行いました。福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」の絵付け体験や、徳川家康公も愛したという静岡茶の試飲、ゆるキャラとの撮影会など、各県の魅力を存分に味わってもらえる時間となりました。
![]() |
当日はあいにくの雨でしたが、悪天候にもかかわらず会場にはたくさんの人にお越しいただき大盛況でした。参加していただいた皆さん、楽しい時間をどうもありがとうございました!
今後も当館広報文化センターは、魅力溢れる日本の文化やエンターテイメントを楽しんでいただける講座をたくさん提供していきます。どうぞお楽しみに!
※広報文化センターの会員になると、いち早くイベント情報をキャッチできますよ(登録方法はこちらから)。当館HPの新着情報や当館の微信も定期的にチェックしてみてくださいね。
![]() |