map 本館・広報文化センタ- Tel:+86-(0)21-5257-4766 Fax:+86-(0)21-6278-8988 map  別館 領事部門 中国上海市延安西路2299号 Tel:+86-(0)21-5257-4766

中国上海市万山路8号 郵便番号200336

 

(広:+86-(0)21-6219-5917) (広:+86-(0)21-6219-5957)  上海世貿大厦13階 郵便番号200336 Fax:+86-(0)21-6278-6088
現在位置:ホーム >>広報文化センター

日本文化講座を実施しました!

 

“百花繚乱-いけ花デモンストレーション”

 

 

 

花よ花花。花は時に人生において重要な役割を果たします。人の心を和やかにしたり、強烈な印象を残したり、人によって感じ方は違います。ただ、花が美しいことに違いはありません。

9月9日、当館多目的ホールにおいて、いけばなインターナショナルの上海支部設立を記念して、「百花繚乱-いけ花デモンストレーション」を開催しました。

この日、朝早くから、広報文化センターにお花を生けてくださったのが、張俐・同支部会長。張会長は、世界的に著名な一葉式いけ花三代家元の粕谷明弘氏に師事し、上海で一葉式いけ花の普及のため、ご活躍されています。


センターにひまわりを生ける張会長。現代的で芸術的な作品に

 

広報文化センターに生けられたひまわりがお出迎えする中、お客様が次々にご来場され、ホールは満席。生け花に関心のある中国の方はもちろん、諸外国からのお客様にも多数お越しいただだき、「いけばな」に対する国際的な関心の高さが感じられました。

まず、当館総領事・小原雅博が挨拶を行いました。挨拶の中で、映画「ひまわり」のエピソードを紹介しました。

 

在上海日本国総領事・小原雅博の挨拶

 

その後、張会長から、生け花の歴史やいけなばインターナショナルの活動についての講演がありました。

会場は超満員!張会長の説明に熱心に耳を傾ける来場者

 

さて、いよいよ生け花のデモンストレーションの開始です。まずは草月流四級師範の田島貢先生が登壇。ユニークな語りと共に進行されました。田島先生の魔法のような手さばきにより、美しく、季節感豊かな作品が完成いたしました。

 

「私の中国語わかりますか?」との質問に会場からは「わかりまーす」の回答。

「わからない人は中国語勉強してね!」と

 

花を上手に生ける秘密はこの「剣山」にあり!これで難しい角度も難なく生けられます!

 

続いては、小原流三級教授の芳其先生によるデモンストレーション。まるで池のほとりにいるような錯覚に陥る平らな盆による作品と、華麗なバラの作品。とても美しく、絵を切り取ったような作品に仕上がりました。

ススキが入ると、会場に秋が訪れたよう

シンプルな作品も丁寧に解説

 

さて、最後は張会長による一葉式のデモンストレーション。まずは一葉式の名前にちなみ、一葉と一花だけの作品。とてもシンプルですが、何とも言えない美しさがにじみ出ました。

力強い大きな葉。剣山にしっかりと生けます。

 

そしてラストを飾る大作。こんなに大きな作品を製作する姿を間近で見ることができて、とても感激です!

1.屏風の前に白木蓮の枝を誂え

2.屏風の枠に沿ってアンセリウムを飾る、すると。。。

 

3.屏風を中心にこんな素敵な作品が!

 

扇が開く時、会場からはため息と拍手が!生け花の世界を堪能した2時間でした。

講演終了後も、観客の皆さんは、作品をカメラに収めたり、先生方へ質問をしたり、生け花を通じた国際交流が活発に行われました。

今回のいけばなのデモンストレーションを通じて、中国の方々、或いは参加された諸外国の方々に、日本人が伝統的に持っている美的感覚、繊細さ、そして、自然と平和を愛する心が伝えられたのではないかと思っています。

 

作品を見ていると時間を忘れてしまいます。

 

当館広報文化センターのイベントにまだ参加したことのないあなた!ぜひ気軽に参加してくださいね。皆さんが視野や知識の幅を広げていくのにもきっと役立ちますよ。広報文化センターは、これからも魅力溢れる日本の文化や、エンターテイメントに触れられる講座をたくさん提供していきます。どうぞお楽しみに!

 

*広報文化センターの会員になると、いち早くイベント情報をキャッチできますよ(登録方法はこちらから)。当館HPの新着情報や在中国日本国大使館の微博も定期的にチェックしてみてくださいね。