map 本館・広報文化センタ- Tel:+86-(0)21-5257-4766 Fax:+86-(0)21-6278-8988 map  別館 領事部門 中国上海市延安西路2299号 Tel:+86-(0)21-5257-4766

中国上海市万山路8号 郵便番号200336

 

(広:+86-(0)21-6219-5917) (広:+86-(0)21-6219-5957)  上海世貿大厦13階 郵便番号200336 Fax:+86-(0)21-6278-6088
現在位置:ホーム >>広報文化センター

日本人文化ボランティアの皆さん、大活躍!

 

「日本櫻祭り in 上海 2014」

 

  大盛況だった「日本櫻祭り in 上海2014」。その成功の裏には日本人の文化ボランティアの皆様のご活躍がありました。文化ステージで開催された各種文化パフォーマンスの支援から、会場におけるお客様への対応、会場整備を引き受け、イベント全体の運営を支えていただきました。

   では2月22日(土)、23日(日)の2日間にわたる彼らの活躍を追ってみましょう!

【背景】

在上海日本国総領事館は2013年11月から上海に住む在留邦人の方を対象に、当館の広報文化活動を御支援いただける文化ボランティアを募集しています。応募していただいた方たちの中で今回のイベントにボランティアとして参加していただいたのは井上さん、澤田さん、小野さん、宮澤さん、中川さんの5名でした。

 

●1日目(2月22日(土))

朝9時30分に今回のイベント会場である上海環球港の太陽大庁に集合いただきました。この日は井上さん、小野さん、宮澤さん、中川さんの4名が参加。

ボランティアの皆さんは早速領事館スタッフと同じように法被を着用、準備を整えたところ、いきなり大きな仕事が‥!

 

 

これから「日本櫻祭り in 上海2014」スタート!

(左から中川さん、小野さん、宮澤さん、井上さん)

 

 

  ボランティアの方たちの初仕事として、開幕式のお手伝いが待っていました。  壇上にあがるVIPの人たちへの法被の着用から振る舞い酒の配布などを全て手際よくこなし、イベントをスムーズにスタートをすることができました!

 

  開幕式が終わってからいよいよ文化イベントがスタート。土曜日ということもあり、多くの中国の方々が来場。様々な質問や要望にボランティアの方たちはテキパキと対応。

ステージイベントについて来場者から色んな質問が。ボランティアの方たちは見事に説明。

地下鉄の出口からトイレの場所まで色んな質問に対して「おもてなし」の心で丁寧に応答。

できるだけ多くの人に来てもらうためにイベントの案内チラシを笑顔で配布。

 

約5000人以上もの来場者が!忙しい1日目が無事に終了。

 

●2日目(2月23日(日))

澤田さんも合流した2日目は、餅つき大会で賑やかに幕開け。まずは井上さんがステージ上で餅つきを実演!

その後は来場者の人たちがボランティアさんたちの手を借りながらステージで餅つきを体験。

できあがった餅がボランティアの方たちから会場にいる方達に配られ、皆様美味しそうに食べていました。

餅つき大会開始30分前。段取りについて綿密な打合せを行う。

いよいよ餅つきスタート!まず井上さんが餅をつく!

今度は来場者の方たちが舞台上で餅つき体験。舞台に上がる前にボランティアさんたちがハッピ着せ。

澤田さんが手際よくできたての餅を配る!

 

  餅つき大会の後もステージでは文化イベントが次から次に行われ、後半に日本の華道を紹介するイベントが開催。ここでもボランティアの方達が大活躍。中川さんは華道の経験者として舞台上でも講師の方をサポートしました。

華道のイベントでは華道の心得がある中川さんが舞台にも立って大活躍!

華道のイベントが終了した後は華道の先生である田島先生とボランティアの方たちとの記念写真!

 

    「櫻祭り」が無事に終了。来場者数は2日合わせて約1万人!

このイベントを裏方で支えていただいたボランティアの皆様の力がなければイベントを無事に終了することはできませんでした。

ボランティアの皆様、2日間本当にありがとうございました!

 

★一緒に日本文化を紹介するイベントを盛り上げていきませんか!?

在上海日本国総領事館は日本文化発信ボランティアを今も募集中です!

詳しくは下記ページから!

http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/culture/new131112.html