Q.新型インフルエンザって何ですか?今、何が起こっているのですか?
A.最近、鳥インフルエンザが鳥から人へ感染する事例が報告されており、このインフルエンザウイルスが変異し、新型インフルエンザが発生する可能性が危惧されています。ほとんどの人が免疫を持っていないため、容易に人から人へ感染し、急速な世界的大流行(パンデミック)を起こす危険性があります。WHO(世界保健機関)の区分では、現在フェーズ3(人への感染が確認されているが、人から人への感染は基本的にない)という状況です。
(詳しくは厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/のインフルエンザ情報をご覧ください。)
Q.どのように予防すればいいのですか?
A.インフルエンザは、感染した人の咳・くしゃみ・つばなどとともに放出されたウイルスを吸入することにより感染します。外出後の手洗い、マスクの着用、人混みや繁華街への外出を控えることが重要です。
Q.海外にいたら、日本に帰国した方が良いのですか、そのタイミングは?
A.WHOの区分でフェーズ3からフェーズ4(人から人への感染が確認されているが、感染集団は小さく限られている)に移行する際に、総領事館HP・緊急メールマガジン・外務省渡航情報等でお知らせしますが、ウイルスの感染速度が速いことから、ご家族だけでも早期帰国できる体制(帰国先・学校等)を考えておくことが重要です。普段から、関連情報の収集に努めてください。
Q.普段から会社・家庭で備えておくべきものはありますか?
A.発生時には不要不急の外出をしないことが原則であり、外出しなくても良いだけの最低限(2週間程度)の食料(水・乾パン・缶詰など)、日用品・医薬品(マスク・手袋・消毒アルコール・解熱剤など)を備蓄しておくことが望まれます。
* 詳細については、上記厚生労働省HPのほか、外務省海外安全HP(http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html)、在上海日本国総領事館HP(http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/index.html)の鳥・新型インフルエンザ情報をご覧ください。