11月7日、在上海日本国総領事館では、四国をはじめとする日本各地の地方自治体や食品メーカー等と協力し、上海における新たなビジネスチャンス開拓や地方創生につなげることを目的として、上海市周辺の日本食品を扱う飲食店、百貨店・スーパー、問屋、ホテル等のバイヤー向けのBtoB食品展示会を開催しました。
(1)本展示会では、四国4県(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)に加え、静岡県、山口県、佐賀県、鹿児島県の県庁・食品メーカーが参加したほか、北海道、青森県、秋田県、岡山県、広島県、長崎県、熊本県の各食品メーカーの商品も展示しました。展示した食品の種類は、合計で約260点にも上りました。参加した約120名のバイヤーらは、興味深く商品を手に取り、メーカーの方々と商品の特徴や価格等について情報交換しつつ熱心に商談を行っていました。
(PRした食品・飲料の例)
①加工食品(蒲鉾、練り物、納豆、こんにゃく等)、②米・米加工品(もち、パック米、おかゆ等)、③麺類(うどん、ラーメン、そうめん、インスタント麺等)、④調味料(出汁、醤油、ふりかけ等)、⑤菓子類(ポテトチップス、ケーキ、クッキー、ゼリー等)、⑥日本酒、⑦飲料(みかんジュース、サイダーぬいぐるみ等)
![]() |
![]() |
在上海日本国総領事館
片山和之・総領事 挨拶 |
徳島県上海事務所
大岡士郎・所長 挨拶 |
![]() |
![]() |
徳島県ブース |
香川県ブース |
![]() |
![]() |
愛媛県ブース |
高知県ブース |
![]() |
![]() |
ケーキ等の菓子類 |
米・米加工品
(一般社団法人 全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会) |
![]() |
![]() |
試食品の提供 |
商談の様子 |
![]() |
![]() |
雑貨品等 |
賑わう会場 |
(2)展示会の途中には、香川県の日本料理店のオーナーシェフ・松本幸三氏に登場いただき、愛媛県産鰤を使った鰤しゃぶの料理実演・試食を行いました。皆、脂の乗った美味しい鰤に舌鼓を打っていました。
![]() |
![]() |
(3)また、食育アドバイザーの金藤友香理氏が、和食についての解説講座を行いました。ユネスコ無形文化遺産に登録された和食の特徴、「一汁三菜」という和食特有の栄養バランスを重視した食文化を紹介しました。かつてアレルギーに悩んでいた金藤氏は、日本食をベースにした食事療法を取り入れて症状が改善したという実体験も交えつつ、健康志向としての和食を強調していました。
![]() |
![]() |
ユネスコ無形文化遺産に登録された
「和食」の特徴紹介 |
「一汁三菜」文化の紹介 |
(4)今後、参加各県・各メーカーは、参加企業の具体的な取引へとつながるよう、本展示会に出品した商品に対するバイヤーの評価や意見等を参加企業にフィードバックしていく予定です。また、当館としては、今後も地方自治体・各メーカー等と連携して各種PR展等を開催することで、我が国の物産・観光等の地方の魅力発信及び日本企業支援に努めていきます。