※締め切りました【募集】3月13日開催 「日中(蘇州)養老産業企業交流会」
令和6年2月22日
平素より当館の活動及び運営に際し、格別のご支援とご協力を賜り御礼申し上げます。
この度、蘇州市養老産業聯合会の協力を得て、江蘇省蘇州市における養老介護関連政策の専門家による解説、市内関連企業によるプレゼン等を通じた日中交流を企画いたします。中国国内、特に蘇州市エリアにおける高齢者産業にご関心がある日系企業の方は奮ってご参加いただきますよう、お願いいたします。
なお、使用言語は基本的に中国語となります。お申込いただく際には、中国語を用いての意思疎通を前提に参加代表者を検討いただくようお願いいたします。
■日時:2024年3月13日(水) 13時~15時45分頃目途(12時30分受付開始)
■場所:在上海日本国総領事館多目的ホール(万山路8号)
■主催:在上海日本国総領事館
■言語:中国語
(登壇者の発言に通訳はつきません。お申込いただく際には、中国語を用いての意思疎通を前提に参加代表者を検討いただくようお願いいたします。日本語から中国語への訳出は、当館職員又はご参加申込者有志によるサポートも一部可能です。
なお、聞き取りの助けとなるよう、講演におけるキーワード等をまとめた資料の事前提供を蘇州市養老産業聯合会へは依頼中です。また、各登壇者情報については詳細案内を頂きましたので、資料をダウンロードして適宜ご参照ください。)
■参加費:無料
■当日スケジュール(予定)
12:30 会場受付開始
13:00 セミナー開始
挨拶:上海総領事館 経済部長 森祐一郎
13:10 講演(1)「蘇州養老政策の解説、蘇州養老政策の発展の方向性(郑利江专家解读苏州养老政策、预测苏州养老政策发展方向)」(30分)
講師:鄭利江・元 蘇州市民政局副局長
13:40 講演(2)「蘇州吉康養老産業有限公司」によるプレゼンテーション(15分)
講演(3)「江蘇省瑞顧養老産業発展有限公司」によるプレゼンテーション(15分)
講演(4)「蘇州凱捷盛健康科技服务有限公司」によるプレゼンテーション(15分)
14:30 講演(5) 蘇州市養老産業聯合会による組織紹介及び長江デルタ国際健康養老産業交易会の案内
登壇者:徐岡・蘇州市養老産業聯合会会長
14:45 質疑応答、意見交換
15:15 自由交流(参加者同士の名刺交換等)
15:45 終了
■申込期限:3月4日(月)17時(先着順、原則1社3名以内。)※締め切りました。
■申込方法:別添に必要事項を記入し、以下担当までメールにて御返信ください。
その際、メール及びファイルの件名は、「【●●】蘇州市養老政策勉強会 」としてください(●●には御社名をご記入ください)。
■担当:
経済部 保田(shanghai-economy(a)sh.mofa.go.jp)
※ (a) は @ に置き換えて下さい。
※御質問等がございましたら、メールにて、お気軽にお問合せください。外出中はメールを確認できないため、返信までお時間を頂く場合がございます。
■その他
申込は、先着順、原則1社3名とさせていただきますが、応募者多数の場合は参加者を調整させていただく場合がございます。
また,当日のスケジュールや登壇者は余儀なく変更となる可能性がございます。ご承知おきください。
イベントご参加中の飲用水は各自ご持参ください。会場近辺には売店がありません。