中国人入国査証Q&A

令和2年3月31日
目 次

 
(申請場所) 
Q1 私は青海省に住んでいますが、在上海日本国総領事館で日本の入国査証を申請することができますか?
(申請書類)
Q2 在上海日本国総領事館で直接、査証申請をすることはできますか?
Q3 指定旅行会社では商用査証の申請を受理できないと言われました。どうすればよいですか?
Q4 短期間の予定で日本を訪問しようと考えています。査証申請にはどのような書類が必要ですか?
Q5 私は在留資格認定証明書を所持していますが、日本に入国するために査証を取得する必要がありますか?
(日本人の外国籍配偶者等に対する査証)
Q6 私は日本人男性で、上海にある「○○公司」で勤務しております。上海で一緒に暮らしている外国籍の妻子を伴って日本に一時帰国したいのですが、外国籍の妻子の査証申請にはどのような書類が必要ですか?
(写真)
Q7 査証申請の際に必要となる写真の大きさは?
(審査日数)
Q8 査証申請から発給までどのくらいの日数がかかりますか?
(受付時間)
Q9 在上海日本国総領事館の査証申請受付時間は何時から何時までですか?
(本人出頭)
Q10 査証申請を行う場合、必ず申請人本人が赴いて申請しなければならないのですか?
(査証手数料)
Q11  査証手数料はいくらですか?
(発給拒否)
Q12 どのような場合に査証の発給が受けられないのですか?
(査証の有効期間の延長)
Q13 査証発給を受けましたが、事情により当初予定していた日時に渡航できませんでした。査証の有効期間があと1週間を残すのみとなってしまいましたが、この査証の有効期間を延長することはできますか?
(査証の有効期限と上陸許可の関係)
Q14 私の入国査証の有効期限はあと1か月で切れますが、同日を超えて日本に滞在することができますか?
(査証の重複)
Q15 私は現在、滞在期間90日の短期滞在査証を持っていますが、今度、日本の大学で中国語教師として採用されることになり、在留資格認定証明書を所持して「教授」の査証を取得する予定です。この場合、現在持っている短期滞在査証はどのようになりますか?
(在留資格認定証明書)
Q16 3か月を超えて日本に滞在する場合には、必ず在留資格認定証明書が必要ですか?
Q17 在留資格認定証明書の手続きは誰がするのですか?
Q18 在留資格認定証明書には有効期間がありますか?
Q19 在留資格認定証明書を所持して査証申請すれば、必ず査証が発給されるのですか。
(上陸許可の延長手続き)
Q20 日本に入国した後、滞在期間を延長することは可能ですか?
Q21 私は「日本人の配偶者等」(1年)の在留資格で日本に滞在していますが、現在、上海に一時帰国しています。私の在留期限が間もなく終了するのですが、上海の日本国総領事館で在留期間の延長をすることができますか?
(永住手続き)
Q22 日本の男性と結婚したのですが、日本に永住することができますか?
(再入国許可の延長)
Q23 私は日本の永住資格を持っていますが、現在、上海にいる父母の看病のため、再入国許可の期間内に日本に再入国することができません。上海にある日本国総領事館で再入国の許可を延長することができますか?
Q24 再入国許可が押印されている旅券を紛失してしまいました。どのようにすればいいですか?