「手仕事のかたち-伝統と手わざ」上海展、開催中です!

平成30年9月30日

    9月28日より「手仕事のかたち-伝統と手わざ」上海展が始まりました。
    陶磁器から染織、木工品、和紙工芸品まで、日本の様々な工芸品を一挙に見られる展示です。
 
展示概要
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    会期:2018年9月28日(金)~10月10日(水)10:00~21:30
  ※最終日は14:00に終了予定
    会場:上海梅龍鎮伊勢丹6階(上海市静安区南京西路1038号)
    主催:在上海日本国総領事館、国際交流基金、上海梅龍鎮伊勢丹百貨有限公司
    ※展示は参加無料、申込不要です。
 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    この開催を記念し、日中共同声明が調印された9月29日、開幕式を行いました。
 

    主催者を代表して在上海日本国総領事・片山総領事、上海梅龍鎮伊勢丹・平田董事によるご挨拶の後、テープカットが為され開幕しました。
    開幕式の後には、王婷婷甫先生(嵯峨御流)によるいけばな、大塚早苗先生(表千家茶道)によるお茶席、周洪先生(千匠文化)による展示解説ツアーが行われました。
 
いけばな

茶道

展示解説

 
    展示解説の最後の質疑応答では、茶道の質問もあり大塚先生にお答えいただく場面も。また、上の写真にあるお花は、王婷婷甫先生による日中両国の国旗をイメージした作品です。

     先生方、本展開幕を盛り上げていただき、本当にありがとうございました!!
 
    展示会は国慶節中も休まず10月10日まで開催中ですので、ぜひ足を運んでみてください。