当館では,当館管轄内に居住されている日本国籍の小学生を対象(中学生は春期分を通年使用するため後期教科書の配布はありません。)に以下の要領で秋期教科書の配付を行います。
1.対象
日本国籍を保持し,当館管轄地域内(上海市,江蘇省,浙江省,安徽省,江西省)に長期滞在する義務教育学齢期の方(日本人学校,補習授業校,現地校,国際学校もしくは不就学等,所属は不問)。 ただし,新たに(※)日本から転居する方は,出国前に各自で「海外子女教育振興財団」から教科書を入手の上,持参することとなっているため,当館からは配付できない場合があります。また,配付を受ける年齢に相当しない場合や,または他学年の教科書は、配付できません。
(※)「新たに」とは,平成28年8月1日以降に日本から転居した方のことです。
(配布対象) (教科書給与数)
小学校1年生分:2009年4月2日~2010年4月1日生 4冊
小学校2年生分:2008年4月2日~2009年4月1日生 2冊
小学校3年生分:2007年4月2日~2008年4月1日生 4冊
小学校4年生分:2006年4月2日~2007年4月1日生 2冊
小学校5年生分:2005年4月2日~2006年4月1日生 3冊
小学校6年生分:2004年4月2日~2005年4月1日生 1冊
【注】該当する児童の在留届を提出されていない場合は、来館前にご提出をお願いします。提出方法はこちら。
2.配付の方法
(1)日本人学校(上海,蘇州,杭州)及び補習授業校(南京,無錫,寧波)の児童
各学校より配付します。
(2)下記の学校の児童
下記の学校に通学されている方については,各学校宛に配布・送付しておりますので,学校から配付を受けてください。
・リビングストンアメリカンスクール
・杭州インターナショナルスクール
・蘇州シンガポール国際学校
・イートンハウスインターナショナルスクール(蘇州)
・イートンハウスインターナショナルスクール(無錫)
(3)上海市内にお住まいの方(上記(1),(2)を除く)
「在上海日本国総領事館・別館領事部門」にて配付します。保護者または代理の方は下記期間内に領事窓口内の「教科書配付所」までお越し下さい。事前予約は必要ありません。
配布場所:在上海日本国総領事館 別館 領事部門(地図)
住所:上海市延安西路2299号 上海世貿大厦13階(古北路側入口)
期日:9月13日(火)~9月23日(金) 15日(木)、16日(金)及び土日を除く
時間:午前9時~12時,午後1時30分~5時
持参する物:配付を受ける小学生の旅券,保護者又は代理の方の身分証明書(旅券等),教科書を入れる袋
【注】ただし,在留届を提出済の方のみ申込みを受け付けますので,事前にお手続きをお願いします。提出方法はこちら。
問合わせ:021-5257-4766内線605もしくは674(海外教育担当)
(4)上海市以外にお住まいの方(上記(1),(2)を除く) 郵送にて配付します。
郵送での配付を希望される方はメールにて以下を記載のうえ申込みを行ってください。
【注】ただし,在留届を提出済の方のみ申込みを受け付けますので,事前にお手続きをお願いします。
申し込み先:shanghai-zairyutodoke@sh.mofa.go.jp
記載事項:児童氏名,保護者氏名,児童の生年月日,日本の学年,パスポート番号,現在通学している学校名,送付先住所及び郵便番号,連絡先電話番号
申し込みの期日:9月13日(火)~9月23日(金)
3.その他
教科書は冊数に限りがあります。過去の配付状況を踏まえ,十分と思われる冊数を用意しておりますが,申込みが集中した場合には不足する可能性もあるため,極力早めに申込み又は配付を受けるようにして下さい。