![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月22日に,寧波大学の日本語学専攻の学生を対象に,日本文化紹介イベントを行いました。 寧波市は古くから日本と縁の深い都市であり,日本文化や日本語に関心を持つ学生は多いにも関わらず,実際に日本文化を体験できる機会はあまりありません。今回は,空手,箏と尺八による邦楽コンサート,福井県上海事務所と静岡県上海事務所による自治体紹介,着付け,茶道,日本留学説明会という様々な分野で日本の魅力を紹介しました。
【空手レクチャー・デモンストレーション】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国際極真道連盟極真会館宗家中国地区副委員長の王凱先生,王析遇先生による大きな声でキレのある空手の演武に学生たちも魅了されました。迫力のある演武の後には,誰でもできる空手による護身術ワークショップも行いました。力を入れなくても身を守れる術に,女子学生から驚きの声が上がりました。
【箏と尺八のコンサート】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
箏と尺八の伝統的な曲から,モダンな曲まで,箏と尺八の魅力を堪能できるコンサートでした。曲と曲の間には,三浦可栄先生による箏と咏林先生による尺八の楽器や曲の説明を行いました。プログラムの最後には,クリスマスシーズンに合わせて,クリスマスソングのメドレーを演奏し,伝統楽器のレパートリーの広さに驚きました。コンサートの後には参加者が講師を囲み,見慣れない楽器に触れたり,講師に質問したりする交流がありました。講師の先生方は,参加者に楽器の弾き方を教えました。
【福井県上海事務所と静岡県上海事務所による自治体紹介】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地方自治体には皆さんがまだまだ知らない魅力がたくさんあります!今回は福井県と静岡県の上海事務所から出張PRにお越しいただきました。福井県と静岡県の様々な楽しみ方をご紹介いただきました。自治体PRコーナーに置かれたパンフレットは一部残らずなくなるほどの人気でした。
【着付け講座】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一部と二部に分けて,二回の着付け講座を行いました。モデルとなった学生が講師の姜依秋先生に着付けてもらい,振袖姿を披露ました。モデルの華やかな振り袖姿に会場は魅了され,いつもと違う友達の姿に目を奪われました。また,会場から希望者を募って,浴衣を着る体験をしました。学生たちは着物を着るたしなみとして,美しいお辞儀の仕方を教わりました。学生たちは着慣れない着物に戸惑いながらも,うれしそうでした。
【茶道体験講座】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一部と二部に分けて,二回の茶道体験講座を行いました。裏千家の蒋海霞先生に一連の作法をご説明いただきました。説明の後に参加者が実際にやってみました。お茶はメディアなどで目にしたことがある方も多いですが,自分でやってみると難しいですよね。なかなか正座にも慣れないですが,皆さんは初めての体験を楽しんでいました。
【日本留学説明会】
![]() |
![]() |
寧波大学では,毎年日本に留学する学生が数十人いるということで,留学に関心を持つ学生も多いです。当館の劉琳・留学生アドバイザーが留学に際しての各種手続きについて説明を行いました。
![]() |
![]() |
寧波大学には「日本文化節」として,素敵な広報看板を作成いただきました。日本語学部副主任の楊建華教授はじめ日本語学専攻の学生ボランティアの方々,関係者の皆様のご協力のもとイベントを実施することができました。本当にありがとうございました!
ご多忙の中をご協力くださった講師の先生方,ありがとうございました。
当館はこれからも各地で日本の魅力を紹介していきます!