9月26日から28日、当館は、上海工商外国語学校、上海甘泉外国語中学及び南京外国語学校、南京ふれあいの場においてキモノスタイリスト冨田伸明氏リレー講義を実施しました。冨田氏は、日本国内だけでなく、海外でも幅広く活躍している和服のスペシャリストです。中国においても意欲的に講演を開催し、中国の青少年への日本文化の紹介並びに日中文化交流の推進に大きく貢献されています。
今回のリレー講義では、参加した学生の中から希望者を募り、実際に日本の俳優が着用した着物を着付けするデモンストレーションを行いました。冨田氏が希望者を募ると、多くの学生が先を争って手を挙げ試着を希望しました。着付けの最中、学生達は何度もカメラのシャッターを切り、巧みな技術と着物の優美さに引き込まれていました。また、学生からは和服文化や冨田氏自身に関する多くの質問が出され、冨田氏が一つ一つ丁寧に回答したほか、「今回は試着できずに残念だったけど、是非また開催して欲しい」、「和服の刺繍の細やかさに驚いた」等の感想が聞かれました。
また、リレー講義の終了後には、多くの学生が冨田氏の周りに集まり、長蛇の列を作って記念写真やサインを求め、興奮した様子で冨田氏と交流する姿が見られました。
今回、南京では日本の国際交流基金が運営する「ふれあいの場」でも講義を実施しました。今後、総領事館としても、ふれあいの場と協力し、日中文化交流イベントを積極的に実施していきたいと思いますので、ご期待ください。
![]() |
![]() |
並んで冨田先生のサインをゲット |
![]() |
![]() |
試着はできなかったけど皆笑顔で楽しそう |
![]() |
![]() |
みんな舞台に上がって記念写真 |
![]() |
![]() |
5名が試着、どんな気持ちかな? |