中国人と結婚する際の手続き

平成31年1月17日

以下は上海市における婚姻登記手続きです。手続きの流れは基本的には中国全土共通ですが、必要書類については各地方により違いが見られます。このため、配偶者となる中国人の戸籍が上海市以外にある場合は、事前に配偶者の戸籍地にある婚姻登記処にお問い合わせ下さい。
婚姻登記の手続き
申請場所 :上海市民政局婚姻登記中心
住 所 :上海市漕宝路82号光大会展中心3階
申請受付日 :月~土曜日
受付時間 :9:00~16:00(ただし火曜、木曜は11:30まで)
電話番号 :021-6432-5087
HPアドレス:http://mzj.sh.gov.cn/gb/shmzj/index.html(上海民政局)

下記書類を準備持参し、婚姻当事者2名が渉外婚姻登記処に出向き申請します。審査結果に問題がなければ、当日に結婚証明書が発行されます。

 
一般的な必要書類(詳細については、提出先(実際に婚姻手続きを行う婚姻登記中心)にご確認ください)
婚姻する夫婦双方で用意するもの
  • 写真 3枚(5cm X 3.5cm(大2寸)、無帽、正面)  ※夫婦で一緒に撮影したもの
日本人が用意する書類
  • パスポート
  • 婚姻要件具備証明書(日本国内の法務局または市区町村で発行された証明書でかつ日本国内の外務省で認証印を受けたもの、又は在外公館が発行したもの(有効期間は6ヶ月以内)。また、日本語または英語で標記されている場合は、中国語の翻訳文を添付する必要があります。)
中国人が用意する書類
  • 戸籍簿(戸口簿(現在の状况と一致している必要があります。))
  • 居民身分証

※なお、日本人が中国人以外の外国人と結婚する場合、中国機関では結婚登記を2019年3月29日民政部456号通知にて受理しないこととなったため、日本方式(日本の市町村役場に直接届出)又は結婚相手方の国の方式で結婚手続きを行う必要があります。