在上海日本国総領事館・蘇州日商倶楽部主催 感染症に関する安全講話セミナーの開催のご案内(蘇州市)
平成29年10月13日
在上海日本国総領事館
中国においては,当館管轄地域含め鳥インフルエンザやコレラの発症例が報告されており,また,東南アジアでのデング熱流行など周辺地域においても様々な感染症が発生しているところ,在留邦人の皆様も高い関心をお持ちのことと拝察いたします。
今般,インフルエンザ等の感染例が増加する冬季を前に,日本より,慶應義塾大学感染制御センターの宇野俊介助教をお招きし,在留邦人の方を対象とした感染症に関する安全講話セミナーを実施いたしますので,在留邦人の皆様の健康管理に役立てていただくため,また,企業内での衛生環境管理等に関する情報収集の一環として,ぜひご参加下さい。
1.セミナー概要
【セミナー名】
在上海日本国総領事館・蘇州日商倶楽部主催
感染症に関する安全講話セミナー『グローバル時代における感染症対策』
【講師】
慶應義塾大学感染制御センター 助教 宇野俊介氏
【開催日時・場所】
開催日時:11月5日(日)14:30~16:30
(※受付は14:00より開始いたします)
開催場所:蘇州市新区塔園路168号 蘇州シャングリラホテル 1階「演講庁」
定員:120名(蘇州日商倶楽部会員60名,総領事館宛申込み60名)
2.参加応募要領
参加を希望される方におかれましては,下記の要領でお申し込みお願いいたします。
(1)蘇州日商倶楽部会員の皆様
蘇州日商倶楽部様経由でお申し込みお願いいたします。お申し込み方法がご不明な方は,下記の蘇州日商倶楽部様のHPをご参照下さい。
http://www.nisshoclub-sz.com.cn/plus/list.php?typeid=14
(2)それ以外の皆さま
下記の必要事項をメール本文に記入の上,参加申込専用アドレスにメールを送信お願いいたします。申込メールの受信後,当館担当より入場票をお送りいたします。
応募は先着順とさせていただき,定員になり次第締め切らせていただきます(11月3日午前10時締切)。
【申込専用アドレス】
taikiosensh@sh.mofa.go.jp
【必要事項】
・参加希望会場(上海・蘇州)
・参加者氏名(ふりがなも付けてください)
・参加者生年月日
・パスポート番号(中国国籍の場合は身分証番号)
・連絡先(携帯電話の番号等日中連絡が取れる番号をお願いします)
・メールアドレス(申込者一名につき一つのアドレスから応募願います)
3.注意・留意事項等
(1)セミナー当日入場票のない方はご参加いただけません。
(2)本講話セミナーは,基本的には在留邦人を対象に行いますが,会社・団体等で邦人の健康管理等を中国国籍社員・職員が行っている場合等は,聴講可能としますので,申込メールに必要事項(中国国籍参加者はパスポート番号欄に管轄公安局が発行する「居民身分証」番号をご記載ください)及び健康管理等を行っている旨を記載してください。記載がない場合は聴講できませんので予めご了承ください。
(3)当館では今後も鳥インフルエンザ関連情報を含む在留邦人の皆様の生活・安全等に関する情報提供を,当館HPやメールマガジン等を通じ皆様に行う予定としております。(当館からのメールマガジンは,在留届に記載頂いたメールアドレス宛に送信いたします。まだ在留届の提出がお済みでない方は,インターネット・郵送等での提出も可能です。)
※在留届の提出のご案内 https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/procedure/index002.html
ご不明な点は,下記連絡先の在上海日本国総領事館・邦人援護担当までお問い合わせ下さい。
○在上海日本国総領事館
住所:上海市万山路8号
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
(市外局番021)-6209-2664(邦人援護)
ホームページ:https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/