銀行口座開設等の銀行手続きにおける参考情報(マイナンバーの提供について)
平成31年1月17日
最近,中国国内の銀行で銀行口座を開設する,両替を行う,身分証番号を更新する,といった諸手続の際に,銀行側から納税者番号としてマイナンバー(日本国内で実施されているマイナンバー制度における個人番号)の記載を要求されるという情報が寄せられています。また,マイナンバーを示す事ができず,口座開設が行えなかったという情報も寄せられています。
現時点で,当館がいくつかの銀行に確認しましたところ,確かにマイナンバーの提供を要求している実態がありましたので,これから中国において銀行口座開設等の手続きをお考えの方は留意しておく必要があります。
一方,日本でマイナンバー制度の運用が開始される前から海外に在住されているなどの理由でマイナンバーが指定されていない場合には,その旨を銀行に説明することで銀行口座開設等の手続きが行えたという情報もありますので,こちらも参考としてください。
なお,「海外の金融機関に口座開設を行う際に,マイナンバーの提供を求められる」という点については,国税庁HP内にQ&Aが掲載されていますので,ご参照ください。
現時点で,当館がいくつかの銀行に確認しましたところ,確かにマイナンバーの提供を要求している実態がありましたので,これから中国において銀行口座開設等の手続きをお考えの方は留意しておく必要があります。
一方,日本でマイナンバー制度の運用が開始される前から海外に在住されているなどの理由でマイナンバーが指定されていない場合には,その旨を銀行に説明することで銀行口座開設等の手続きが行えたという情報もありますので,こちらも参考としてください。
なお,「海外の金融機関に口座開設を行う際に,マイナンバーの提供を求められる」という点については,国税庁HP内にQ&Aが掲載されていますので,ご参照ください。
(参考)
国税庁HP内FAQ3-13-1,Q3-13-2 をご覧下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/FAQ/gaiyou.htm