「水・CooLJapan」シリーズイベント第8回「水・ビール」を開催しました
令和6年6月20日
2024年5月31日、日本貿易振興機構JETRO上海代表処虹橋品汇日本館B1会場にて「水・CooLJapan」シリーズイベント第8回「水・ビール」を開催しました。
今回のイベントは当館及びアクア商貿(上海)有限公司の共同主催、朝日ビール(中国)投資有限公司 、麒麟(中国)投資有限公司、日本三宝楽(SAPPORO)ビール株式会社の協力により、日本貿易振興機構JETRO上海代表処主催の「2024 Sake Summit」分科会マスタークラスのイベントとして開催しました。
冒頭に、当館経済部領事・宮本宗周は、「日本のビール文化は歴史があり、国民に愛される味わいへと進化を続けてきました。日本のビールの多くは軟水を使用し、口当たりが柔らかくなり、きれいな黄金色をしています。ビールを飲みたくなる夏場、日本は高温多湿であるため、爽やかに飲めるこういった品質のビールが好まれます。このイベントを通じて、日本のビールの魅力を再発見して頂きたい。」と挨拶を述べました。
次は、企業代表が「水・ビール」をテーマに講演をしました。
アクア商貿(上海)有限公司営業一科経理 林璐静様
講演テーマ:「水と日本ビール」

麒麟(中国)投資有限公司 孙红叶様
講演テーマ: 「KIRIN 麒麟ビールの紹介」

日本三宝楽(SAPPORO)ビール株式会社 张雍澔様
講演テーマ:「SAPPOROビールの紹介」
最後に、企業代表のアクア商貿(上海)有限公司営業部部長白井弘忠様が代表挨拶しました。
講演会終了後、会場では各社が用意した生ビールを試飲しながら、講演者と来場者の活発な交流が行われました。


改めて共催いただいたアクア商貿(上海)有限公司、日本貿易振興機構JETRO上海代表処、そしてご支援いただいた多くの皆様に対して、心から感謝を申し上げます。

今回のイベントは当館及びアクア商貿(上海)有限公司の共同主催、朝日ビール(中国)投資有限公司 、麒麟(中国)投資有限公司、日本三宝楽(SAPPORO)ビール株式会社の協力により、日本貿易振興機構JETRO上海代表処主催の「2024 Sake Summit」分科会マスタークラスのイベントとして開催しました。




冒頭に、当館経済部領事・宮本宗周は、「日本のビール文化は歴史があり、国民に愛される味わいへと進化を続けてきました。日本のビールの多くは軟水を使用し、口当たりが柔らかくなり、きれいな黄金色をしています。ビールを飲みたくなる夏場、日本は高温多湿であるため、爽やかに飲めるこういった品質のビールが好まれます。このイベントを通じて、日本のビールの魅力を再発見して頂きたい。」と挨拶を述べました。

在上海日本国総領事館経済部領事 宫本 領事 挨拶
次は、企業代表が「水・ビール」をテーマに講演をしました。
アクア商貿(上海)有限公司営業一科経理 林璐静様
講演テーマ:「水と日本ビール」

朝日ビール(中国)投資有限公司 山下真弘様
講演テーマ:「朝日ビールの紹介」

麒麟(中国)投資有限公司 孙红叶様
講演テーマ: 「KIRIN 麒麟ビールの紹介」

日本三宝楽(SAPPORO)ビール株式会社 张雍澔様
講演テーマ:「SAPPOROビールの紹介」







改めて共催いただいたアクア商貿(上海)有限公司、日本貿易振興機構JETRO上海代表処、そしてご支援いただいた多くの皆様に対して、心から感謝を申し上げます。