【御案内:6/16(金)開催】「創新・共創」日中企業イノベーション協力フォーラム(メタバース等@交通大学)

令和5年6月1日
 

 平素より当館の活動及び運営に際し、格別の御支援と御協力を賜り御礼申し上げます。
 メタバース、デジタルツイン、VR/AR等のテクノロジーのビジネス領域への浸透、同分野における日中連携の可能性の模索をテーマに上海交通大学とともに「創新・共創」日中企業イノベーション協力フォーラムを開催いたします。
 御参加を御希望の日本企業の皆様におかれましては、下記に従いお申し込みのほどよろしくお願いいたします。皆様の御参加を心よりお待ちしております。
 

■日時:2023年6月16日(金)14:00~17:30
■主催:在上海日本国総領事館、上海交通大学日本研究中心
■会場:上海交通大学徐淮校区廖凱原法学楼208東方会堂(上海市徐淮区華山路1954号)
    当日はパスポート等身分確認ができる資料をお持ちの上、13:50までに直接会場にお越しください。
■言語:中国語・日本語(同時通訳あり)
■参加費:無料
■参加者数:150名程度(日中双方の企業合計)
■当日のスケジュール(予定):
第1部:開会挨拶
 (1)上海交通大学領導
 (2)赤松秀一・上海総領事館総領事・大使
 (3)吴玉華・上海市長江科技園発展有限公司常務総裁
第2部:基調講演(日中の関連技術動向の説明、個別企業の取組状況など)
 (1)曹恒・辺界智能創始人兼CEO、前IBM上海研究員院長
 (2)陸成・野村綜研(上海)諮詢有限公司副パートナー
 (3)田豊・Tech4SDG元宇宙工作委員会主任
 (4)原田泰志・日立(中国)有限公司CTO
第3部:パネルディスカッション(日中関連企業による意見交換)
 司会者:丁剣・上海交通大学日本研究中心副主任、外国語学院党委書記
 パネリスト:
  近衛元博・上海麗昂数字科技CEO
  津布楽一樹・dentsu creative China(電通)CXO
  栗栖佑哉・游仁信息科技(上海)有限公司COO
  邵思・上海遊戯(電競)産業孵化器SGII(国家級)董事長
  辛衛民・星翰達科技創始人兼CEO、前MSN中国CTO
  楊子江・知微行易(上海)智能科技有限公司CEO、前HP大中華区副総裁
第4部:閉会挨拶
 季衛東・上海交通大学文科資深教授、日本研究中心主任
■申込期限:6月8日(木)17時
■申込方法:別添に必要事項を記入し、以下担当までメールにて御返信ください。
その際、メールの件名は、「日中企業イノベーション協力フォーラム:●●」としてください(●●には御社名をご記入ください)。
■担当:
  佐藤・谷(shanghai-economy(a)sh.mofa.go.jp)
    ※ (a) は @ に置き換えて下さい。
    ※御質問等がございましたら、メールにて、お気軽にお問合せください。
■その他
 申込は、先着順、原則1社2名とさせていただきます。また、応募者多数の場合は参加者を調整させていただく場合がございます。
 また,当日のスケジュールや登壇者は余儀なく変更となる可能性がございます。ご承知おきください。