≪大阪の「夏祭り」を体感しよう!!≫を開催しました
平成30年6月15日
6月9日,当館多目的ホールにおいて,此花区観光協会@大阪及び大阪市との共催により,≪日中平和友好条約締結40周年記念事業 上海パフォーマンスツアー 大阪の「夏祭り」を体感しよう!!≫を開催しました。当日は,150名もの市民の方々に御来場いただき,本場大阪の出演者22名の見応えある地車囃子(だんじりばやし)や和風創作ダンス,ユーモア溢れる大道芸,来場者を交えた河内音頭などにより会場が熱気に包まれました。

地車囃子,和風創作ダンス,大道芸のコラボレーション
1 地車囃子(住吉神社地車会)
大阪市此花区の住吉神社を拠点に活動している住吉神社地車会のメンバーが地車囃子の演奏と狐踊りを披露しました。
なお,地車囃子は,基本のリズムをアレンジしながら叩く大太鼓とそれを盛り上げる小太鼓,鐘によって演奏される祭囃子(お祭りの際に演奏される日本の伝統的な音楽)であり,もともとは神社などでのお祭りに用いられる地車を引く人たちをはやしたてるために地車の中で叩く太鼓のリズムを舞台用につくり変えたものです。また,狐踊りは,地車囃子に浮かれて山から降りてきた狐が踊っている様子を表したものです。
来年,大阪市は上海市との友好都市提携45周年を迎えます。また,2019年G20首脳会議の開催地として,2025年国際博覧会の開催地候補として,いま改めて大阪に注目が集まっています。今回のイベントを通じて,そのような大阪をより身近に感じていただければ幸いです。
当館では,在上海自治体事務所等と協力し,これからも日本各地の魅力をお伝えする企画を用意していく予定です。また,広報文化センターには,各地を紹介するパンフレットが多数置いてありますので,来館の際には,是非お手に取って読んでみて下さい!

地車囃子,和風創作ダンス,大道芸のコラボレーション
![]() |
![]() |
出演者が揃ってお出迎え 入口で披露した大道芸も好評でした |
当館田中領事の挨拶 |
![]() |
![]() |
上海吉祥航空日本支店の董総括の挨拶 関西国際空港への直行便があります |
大阪市上海事務所の的場所長の挨拶 来年は上海市との友好都市提携45周年です |
![]() |
![]() |
司会者の問いかけに挙手する来場者 多くの方が大阪を訪問したことがあります |
此花区観光協会@大阪の吉田氏による 大阪市此花区と夏祭りの紹介 |
1 地車囃子(住吉神社地車会)
大阪市此花区の住吉神社を拠点に活動している住吉神社地車会のメンバーが地車囃子の演奏と狐踊りを披露しました。
なお,地車囃子は,基本のリズムをアレンジしながら叩く大太鼓とそれを盛り上げる小太鼓,鐘によって演奏される祭囃子(お祭りの際に演奏される日本の伝統的な音楽)であり,もともとは神社などでのお祭りに用いられる地車を引く人たちをはやしたてるために地車の中で叩く太鼓のリズムを舞台用につくり変えたものです。また,狐踊りは,地車囃子に浮かれて山から降りてきた狐が踊っている様子を表したものです。
![]() |
![]() |
地車囃子の演奏と狐踊り 迫力ある太鼓と鐘の音が響き渡ります |
住吉神社地車会の山田会長による解説 |
2 大道芸(大道芸人HIX)
![]() |
![]() |
次々に繰り出される大道芸 | 子どもとふれあうHIXさん |
![]() |
![]() |
風船に潜り込むHIXさん | ユーモア溢れるトークに思わず笑顔の来場者 |
3 和風創作ダンス(F・D・S“PON-PON”)
![]() |
![]() |
大阪府八尾市のダンス教室の先生と生徒たち | 今回は和風の衣装で創作ダンス |
![]() |
![]() |
キッズダンサーたちも大活躍 | 立ち上がってカメラを構える来場者 |
4 河内音頭
大阪府八尾市を代表する盆踊りの音頭として有名な河内音頭に合わせて,来場者とともに盆踊りを踊りました。ちなみに,2017年9月9日に八尾市で開催された第40回八尾河内音頭まつりでは,2827名が一斉に盆踊りを踊り,「盆踊りを一斉に踊る最多人数(Largest bon dance)」のギネス世界記録を更新しました。
![]() |
![]() |
八尾市ダンス協会の桑田副会長のレクチャー | 見よう見まねで練習する来場者 |
![]() |
![]() |
盆踊りの音頭として有名な河内音頭 | 短時間の練習でも上手に踊れました |
5 大阪締め
イベントの最後は,「大阪締め」で締めくくりました。大阪締めは,「打ちまーしょ」の掛け声とともにパンパンと2回手を打った後,「もうひとつせー」で2回,「祝(いお)うて三度」でパパンパンと手を打つ大阪独自の手締めです。
![]() |
![]() |
出演者,来場者,スタッフ 総勢約200名の大阪締め |
しばらく写真撮影などの交流が続きました |
来年,大阪市は上海市との友好都市提携45周年を迎えます。また,2019年G20首脳会議の開催地として,2025年国際博覧会の開催地候補として,いま改めて大阪に注目が集まっています。今回のイベントを通じて,そのような大阪をより身近に感じていただければ幸いです。
当館では,在上海自治体事務所等と協力し,これからも日本各地の魅力をお伝えする企画を用意していく予定です。また,広報文化センターには,各地を紹介するパンフレットが多数置いてありますので,来館の際には,是非お手に取って読んでみて下さい!