上海市では、4月15日より、上海万博会場周辺で交通規制が実施されています。報道等によれば以下のとおりとされていますが、交通規制区域以外においても、新たに一方通行路が設置されたり、部分的な交通規制が実施されることもありますので、最新の関連情報にご留意下さい。交通規制の詳細は、下記ホームページをご確認下さい。
1.交通規制(特定車両以外の車両の進入禁止)範囲
(1) 浦西魯班路 ~ 中山南一路 ~ 中山南路 ~ 国貨路(外馬路) ~ 黄浦江
(2) 浦東
南碼頭路 ~ 浦東南路 ~ 燿華路 ~ 黄浦江
2.交通規制要領
(1)4月15日から万博終了までの毎日7時~24時までの間、特定車両を除き、上記規制区域及び内環高架西藏南路出口、廬浦大橋燿華支路出口、南浦大橋中山南一路出口は進入禁止。ただし、廬浦大橋の燿華路出口から燿華路へ入り、右折で西営路から規制区域を出るのは可。(2)4月15日から万博終了までの毎日7時~24時までの間、規制区域内の住民及び会社職員を除き、電動車両は通行禁止。同区域内の駐車も禁止。
(3)打浦路トンネルの浦東出入口も規制区域内となるが、長清路を通ってトンネルを出入りし規制区域を通り抜けるのは可。西藏南路トンネルは終日万博専用道路となる。龍燿路トンネルは浦東から浦西方向のみ、規制区域境界の燿華路から南向きに進行し済陽路に沿ってトンネルに進入するのは可。
(4)交通規制区域周辺の道路は渋滞する可能性が高いので、浦西では徐家匯路、陸家浜路、斜土路、浦東では中環、楊高路、成山路など、できるだけ外側の高速道路や幹線道路に迂回することをお勧めする。
3.進入可能車両
警察車両、消防・救急車、緊急工事車両等の公務執行特殊車両、万博専用タクシー、公共バス、清掃車両、霊柩車、外交ナンバー車両、万博事務局発行の車両通行証を掲げる車両、公安機関発給の「管制区車両登録証明書」を掲げる車両。○上海万博公式サイト関連情報:http://www.expo2010.cn/a/20100415/000015.htm